2022年デイリー杯2歳ステークス過去データと予想分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年11月12日(土) 阪神競馬場 芝1600m

暮れの2歳G1へ向けたステップレース・デイリー杯2歳S。朝日杯FSや阪神JFと同じ阪神競馬場での代替開催は今年で3年連続になる。  1994年から2013年までは10月に行われていたが、14年から施行時期が1カ月以上繰り下がった。そのため、ここから朝日杯FSに直行した馬も、その後の8年で22頭を数える。2018年には本競走を制したアドマイヤマーズがその朝日杯FSも連勝したほか、昨年の優勝馬・セリフォスは同レースで2着。また、アドマイヤマーズが後にNHKマイルCを制するなど、2歳G1はもちろん翌年の大レースにも繋がるこの一戦。過去の傾向を見てみよう。

日付 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2021年 240円 120円 310円 610円 7,190円 22,330円
2020年 130円 100円 270円 340円 430円 890円
2019年 770円 220円 6,270円 10,840円 18,060円 9,560円 94,030円
2018年 180円 110円 2,360円 2,080円 2,920円 3,960円 15,040円
2017年 730円 190円 1,610円 1,550円 3,240円 2,280円 13,260円
2016年 360円 160円 7,700円 7,580円 10,680円 15,710円 88,490円
2015年 260円 110円 220円 220円 480円 1,280円 3,930円
2014年 790円 160円 1,690円 1,770円 3,630円 970円 9,660円
2013年 440円 150円 410円 710円 1,630円 1,130円 5,560円
2012年 1,560円 400円 4,180円 5,740円 12,410円 6,730円 58,300円
日付 着順 馬名 人気 性別 年齢 騎手 種牡馬 馬番 斤量 頭数 馬場状態 上り3F 馬体重 所属 調教師
211113 1着 セリフォス 1番人気 2才 藤岡佑介 ダイワメジャー 6番 55キロ 7頭 33.4 486キロ (栗) 中内田充
2着 ソネットフレーズ 2番人気 2才 ルメール エピファネイア 1番 54キロ 33.5 466キロ (美) 手塚貴久
3着 カワキタレブリー 7番人気 2才 松山弘平 ドレフォン 5番 55キロ 33.5 430キロ (栗) 杉山佳明
201114 1着 レッドベルオーブ 1番人気 2才 福永祐一 ディープインパクト 2番 55キロ 8頭 34 468キロ (栗) 藤原英昭
2着 ホウオウアマゾン 2番人気 2才 松山弘平 キングカメハメハ 1番 55キロ 34.2 498キロ (栗) 矢作芳人
3着 スーパーホープ 4番人気 2才 川田将雅 キズナ 3番 55キロ 34.2 510キロ (栗) 藤岡健一
191109 1着 レッドベルジュール 3番人気 2才 武豊 ディープインパクト 1番 55キロ 11頭 33.8 478キロ (栗) 藤原英昭
2着 ウイングレイテスト 7番人気 2才 松岡正海 スクリーンヒーロー 10番 55キロ 34.2 488キロ (美) 青木孝文
3着 ペールエール 1番人気 2才 M.デム ダイワメジャー 3番 55キロ 34.9 494キロ (栗) 安田隆行
181110 1着 アドマイヤマーズ 1番人気 2才 M.デム ダイワメジャー 3番 55キロ 9頭 33.9 472キロ (栗) 友道康夫
2着 メイショウショウブ 6番人気 2才 池添謙一 ダイワメジャー 7番 54キロ 34 482キロ (栗) 池添兼雄
3着 ハッピーアワー 5番人気 2才 秋山真一 ハービンジャー 9番 55キロ 33.6 440キロ (栗) 武幸四郎
171111 1着 ジャンダルム 5番人気 2才 アッゼニ Kitten's Joy 3番 55キロ 34.4 484キロ (栗) 池江泰寿
2着 カツジ 4番人気 2才 松山弘平 ディープインパクト 8番 55キロ 35 476キロ (栗) 池添兼雄
3着 ケイアイノーテック 3番人気 2才 川田将雅 ディープインパクト 5番 55キロ 35.1 472キロ (栗) 平田修
161112 1着 ジューヌエコール 2番人気 2才 福永祐一 クロフネ 6番 54キロ 10頭 33.6 490キロ (栗) 安田隆行
2着 ボンセルヴィーソ 8番人気 2才 松山弘平 ダイワメジャー 3番 55キロ 34.1 468キロ (栗) 池添学
3着 サングレーザー 4番人気 2才 武豊 ディープインパクト 8番 55キロ 33.8 472キロ (栗) 浅見秀一
151114 1着 エアスピネル 2番人気 2才 武豊 キングカメハメハ 13番 55キロ 14頭 34 482キロ (栗) 笹田和秀
2着 シュウジ 1番人気 2才 岩田康誠 キンシャサノキセキ 14番 55キロ 34.8 492キロ (栗) 橋口弘次
3着 ノーブルマーズ 7番人気 2才 高倉稜 ジャングルポケット 10番 55キロ 34.9 470キロ (栗) 宮本博
141115 1着 タガノエスプレッソ 5番人気 2才 岩田康誠 ブラックタイド 8番 55キロ 9頭 33.8 442キロ (栗) 五十嵐忠
2着 アッシュゴールド 2番人気 2才 池添謙一 ステイゴールド 9番 55キロ 33.6 438キロ (栗) 池江泰寿
3着 ナヴィオン 1番人気 2才 福永祐一 ハーツクライ 2番 55キロ 33.8 460キロ (栗) 橋口弘次
131005 1着 ホウライアキコ 2番人気 2才 和田竜二 ヨハネスブルグ 6番 54キロ 12頭 35.1 444キロ (栗) 南井克巳
2着 アトム 1番人気 2才 川田将雅 ディープインパクト 7番 55キロ 34.8 442キロ (栗) 池江泰寿
3着 ピークトラム 4番人気 2才 小牧太 チチカステナンゴ 8番 55キロ 35.1 464キロ (栗) 橋口弘次
121006 1着 テイエムイナズマ 6番人気 2才 池添謙一 ブラックタイド 9番 55キロ 34.3 500キロ (栗) 福島信晴
2着 クラウンレガーロ 3番人気 2才 幸英明 グラスワンダー 2番 55キロ 34 444キロ (栗) 日吉正和
3着 マイネルエテルネル 2番人気 2才 和田竜二 Tamayuz 1番 55キロ 33.9 468キロ (栗) 西園正都
日付 着順 馬名 前走着順 前走レース名 前走人気 前芝・ダ 前距離 前走馬場状態 前走上り3F 前騎手 前走斤量 前走頭数 前走馬番 前走走破タイム 前走日付
211113 1着 セリフォス 1着 新潟2歳G3 3番人気 1600 32.8 川田将雅 54キロ 12頭 1番 1338 210829
2着 ソネットフレーズ 1着 新馬・牝 1番人気 1600 34.5 ルメール 54キロ 18頭 8番 1343 210828
3着 カワキタレブリー 5着 もみじS 6番人気 1400 35.4 戸崎圭太 55キロ 6頭 3番 1241 211017
201114 1着 レッドベルオーブ 1着 未勝利* 1番人気 1600 35.9 福永祐一 54キロ 10頭 5番 1331 200919
2着 ホウオウアマゾン 1着 野路菊S 4番人気 1600 34.1 松山弘平 54キロ 5頭 1番 1354 200919
3着 スーパーホープ 1着 未勝利* 1番人気 1400 35 ルメール 55キロ 18頭 17番 1235 201025
191109 1着 レッドベルジュール 1着 新馬 2番人気 1800 33.8 福永祐一 54キロ 9頭 9番 1507 190623
2着 ウイングレイテスト 1着 未勝利* 1番人気 1800 37.2 松岡正海 54キロ 15頭 3番 1522 190714
3着 ペールエール 2着 新潟2歳G3 3番人気 1600 33.1 M.デム 54キロ 16頭 13番 1351 190825
181110 1着 アドマイヤマーズ 1着 中京2歳 1番人気 1600 34.9 M.デム 54キロ 7頭 6番 1347 180721
2着 メイショウショウブ 1着 未勝利* 2番人気 1400 36.8 池添謙一 54キロ 14頭 2番 1252 181027
3着 ハッピーアワー 1着 すずらん 2番人気 1200 35.8 秋山真一 54キロ 14頭 3番 1106 180902
171111 1着 ジャンダルム 1着 新馬 2番人気 1600 33.7 武豊 54キロ 11頭 6番 1373 170909
2着 カツジ 1着 新馬 1番人気 1600 35.9 松山弘平 55キロ 15頭 6番 1388 171021
3着 ケイアイノーテック 1着 新馬 1番人気 1600 33.5 福永祐一 54キロ 10頭 2番 1368 170603
161112 1着 ジューヌエコール 1着 ききょう 1番人気 1400 34 ルメール 54キロ 9頭 9番 1223 160924
2着 ボンセルヴィーソ 1着 未勝利* 3番人気 1400 34.7 池添謙一 55キロ 11頭 1番 1216 161010
3着 サングレーザー 1着 未勝利* 2番人気 1800 35.1 武豊 54キロ 9頭 1番 1516 160828
151114 1着 エアスピネル 1着 新馬 1番人気 1600 33.9 武豊 54キロ 11頭 5番 1345 150912
2着 シュウジ 1着 小倉2歳G3 1番人気 1200 34.8 岩田康誠 54キロ 14頭 3番 1089 150906
3着 ノーブルマーズ 4着 萩S 5番人気 1800 34.7 高倉稜 55キロ 5頭 3番 1478 151031
141115 1着 タガノエスプレッソ 1着 未勝利* 1番人気 1800 34.7 岩田康誠 55キロ 13頭 5番 1479 141011
2着 アッシュゴールド 1着 未勝利* 1番人気 1600 34.7 池添謙一 55キロ 16頭 9番 1341 141026
3着 ナヴィオン 1着 ききょう 1番人気 1400 34.1 福永祐一 54キロ 11頭 2番 1216 140927
131005 1着 ホウライアキコ 1着 小倉2歳G3 2番人気 1200 35.5 和田竜二 54キロ 15頭 3番 1088 130901
2着 アトム 1着 新馬 1番人気 1600 34.1 川田将雅 54キロ 13頭 1番 1375 130907
3着 ピークトラム 3着 新潟2歳G3 6番人気 1600 33.8 小牧太 54キロ 18頭 18番 1350 130825
121006 1着 テイエムイナズマ 1着 未勝利* 6番人気 1600 33.7 幸英明 54キロ 14頭 14番 1349 120909
2着 クラウンレガーロ 2着 小倉2歳G3 6番人気 1200 34.5 酒井学 54キロ 17頭 6番 1079 120902
3着 マイネルエテルネル 1着 小倉2歳G3 2番人気 1200 34.8 和田竜二 54キロ 17頭 5番 1079 120902
人気 着別度数 勝率連対率複勝率
1番人気3-2-2-3/ 1030.0%50.0%70.0%
2番人気3-3-1-3/ 1030.0%60.0%70.0%
3番人気1-1-1-7/ 1010.0%20.0%30.0%
4番人気0-1-3-6/ 100.0%10.0%40.0%
5番人気2-0-1-7/ 1020.0%20.0%30.0%
6番人気1-1-0-8/ 1010.0%20.0%20.0%
7番人気0-1-2-7/ 100.0%10.0%30.0%
8番人気0-1-0-8/ 90.0%11.1%11.1%
9番人気0-0-0-8/ 80.0%0.0%0.0%
10番人気0-0-0-5/ 50.0%0.0%0.0%
11番人気0-0-0-4/ 40.0%0.0%0.0%
12番人気0-0-0-3/ 30.0%0.0%0.0%
13番人気0-0-0-1/ 10.0%0.0%0.0%
14番人気0-0-0-1/ 10.0%0.0%0.0%
前走レース名 着別度数 勝率連対率複勝率
未勝利*3-4-2-16/2512.0%28.0%36.0%
新馬3-2-1-12/1816.7%27.8%33.3%
小倉2歳G31-2-1-2/ 616.7%50.0%66.7%
新潟2歳G31-0-2-3/ 616.7%16.7%50.0%
ききょう1-0-1-1/ 333.3%33.3%66.7%
中京2歳1-0-0-4/ 520.0%20.0%20.0%
新馬・牝0-1-0-4/ 50.0%20.0%20.0%
野路菊S0-1-0-3/ 40.0%25.0%25.0%
もみじS0-0-1-2/ 30.0%0.0%33.3%
すずらん0-0-1-2/ 30.0%0.0%33.3%
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1着10-9-6-43/6814.7%27.9%36.8%
前走2着0-1-1-1/ 30.0%33.3%66.7%
前走3着0-0-1-6/ 70.0%0.0%14.3%
前走4着0-0-1-3/ 40.0%0.0%25.0%
前走5着0-0-1-2/ 30.0%0.0%33.3%
前走6~9着0-0-0-9/ 90.0%0.0%0.0%
前走10着~0-0-0-5/ 50.0%0.0%0.0%
前走コース 着別度数 勝率連対率複勝率
阪神・芝1600外3-1-1-4/ 933.3%44.4%55.6%
中京・芝16002-1-0-5/ 825.0%37.5%37.5%
小倉・芝12001-2-1-3/ 714.3%42.9%57.1%
新潟・芝1600外1-1-2-4/ 812.5%25.0%50.0%
阪神・芝14001-0-2-5/ 812.5%12.5%37.5%
京都・芝1800外1-0-1-2/ 425.0%25.0%50.0%
阪神・芝1800外1-0-0-5/ 616.7%16.7%16.7%
京都・芝16000-2-0-4/ 60.0%33.3%33.3%
京都・芝14000-1-1-2/ 40.0%25.0%50.0%
京都・ダ14000-1-0-1/ 20.0%50.0%50.0%
福島・芝18000-1-0-0/ 10.0%100.0%100.0%
札幌・芝12000-0-1-2/ 30.0%0.0%33.3%
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率
1.0~ 1.41-0-0-0/ 1100.0%100.0%100.0%
1.5~ 1.91-1-0-0/ 250.0%100.0%100.0%
2.0~ 2.92-1-2-3/ 825.0%37.5%62.5%
3.0~ 3.91-1-0-2/ 425.0%50.0%50.0%
4.0~ 4.91-2-1-2/ 616.7%50.0%66.7%
5.0~ 6.90-1-3-4/ 80.0%12.5%50.0%
7.0~ 9.93-1-0-7/ 1127.3%36.4%36.4%
10.0~14.90-0-1-6/ 70.0%0.0%14.3%
15.0~19.91-0-1-2/ 425.0%25.0%50.0%
20.0~29.90-0-0-10/ 100.0%0.0%0.0%
30.0~49.90-2-1-10/ 130.0%15.4%23.1%
50.0~99.90-1-0-11/ 120.0%8.3%8.3%
100.0~0-0-1-14/ 150.0%0.0%6.7%
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率
武豊2-0-1-3/ 633.3%33.3%50.0%
福永祐一2-0-1-1/ 450.0%50.0%75.0%
池添謙一1-2-0-5/ 812.5%37.5%37.5%
岩田康誠1-1-0-4/ 616.7%33.3%33.3%
和田竜二1-0-1-5/ 714.3%14.3%28.6%
M.デム1-0-1-2/ 425.0%25.0%50.0%
アッゼニ1-0-0-1/ 250.0%50.0%50.0%
藤岡佑介1-0-0-0/ 1100.0%100.0%100.0%
松山弘平0-3-1-2/ 60.0%50.0%66.7%
川田将雅0-1-2-3/ 60.0%16.7%50.0%
ルメール0-1-0-2/ 30.0%33.3%33.3%
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率
1枠1-2-1-6/1010.0%30.0%40.0%
2枠1-1-1-7/1010.0%20.0%30.0%
3枠2-1-2-6/1118.2%27.3%45.5%
4枠0-0-0-11/110.0%0.0%0.0%
5枠1-0-2-10/137.7%7.7%23.1%
6枠2-1-2-9/1414.3%21.4%35.7%
7枠1-1-1-12/156.7%13.3%20.0%
8枠2-4-1-10/1711.8%35.3%41.2%
前走脚質 着別度数 勝率連対率複勝率
3F 1位6-6-3-28/4314.0%27.9%34.9%
3F 2位3-3-4-13/2313.0%26.1%43.5%
3F 3位1-0-0-4/ 520.0%20.0%20.0%
3F ~5位0-1-2-6/ 90.0%11.1%33.3%
3F 6位~0-0-1-17/180.0%0.0%5.6%
前走人気 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1人気5-6-3-22/3613.9%30.6%38.9%
前走2人気3-1-3-11/1816.7%22.2%38.9%
前走3人気1-1-1-7/1010.0%20.0%30.0%
前走4人気0-1-0-5/ 60.0%16.7%16.7%
前走5人気0-0-1-5/ 60.0%0.0%16.7%
前走6~9人1-1-2-16/205.0%10.0%20.0%
前走10人~0-0-0-3/ 30.0%0.0%0.0%
前走クラス 着別度数 勝率連対率複勝率
新馬3-3-1-16/ 2313.0%26.1%30.4%
未勝利3-4-2-18/ 2711.1%25.9%33.3%
1勝0-0-0-9/ 90.0%0.0%0.0%
OPEN非L2-1-4-15/ 229.1%13.6%31.8%
OPEN(L)0-0-0-1/ 10.0%0.0%0.0%
G32-2-3-10/ 1711.8%23.5%41.2%
G20-0-0-1/ 10.0%0.0%0.0%
前走場所 着別度数 勝率連対率複勝率
札幌0-0-2-4/ 60.0%0.0%33.3%
函館0-0-0-4/ 40.0%0.0%0.0%
福島0-1-0-0/ 10.0%100.0%100.0%
新潟1-1-2-6/1010.0%20.0%40.0%
東京0-0-0-12/120.0%0.0%0.0%
中山0-0-0-3/ 30.0%0.0%0.0%
中京2-1-0-6/ 922.2%33.3%33.3%
京都1-4-2-17/244.2%20.8%29.2%
阪神5-1-3-15/2420.8%25.0%37.5%
小倉1-2-1-3/ 714.3%42.9%57.1%
地方0-0-0-1/ 10.0%0.0%0.0%
前走平地距離 着別度数 勝率連対率複勝率
1400m1-2-3-18/ 244.2%12.5%25.0%
1500m0-0-0-1/ 10.0%0.0%0.0%
1600m6-5-3-23/ 3716.2%29.7%37.8%
1700m0-0-0-1/ 10.0%0.0%0.0%
1800m2-1-2-12/ 1711.8%17.6%29.4%
2000m0-0-0-5/ 50.0%0.0%0.0%
脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率
平地・逃げ2-2-0-6/ 1020.0%40.0%40.0%
平地・先行5-5-4-22/ 3613.9%27.8%38.9%
平地・中団2-2-3-21/ 287.1%14.3%25.0%
平地・後方1-1-3-22/ 273.7%7.4%18.5%
平地・マクリ0-0-0-0/ 0   
3F 1位6-2-1-2/ 1154.5%72.7%81.8%
3F 2位3-5-4-1/ 1323.1%61.5%92.3%
3F 3位0-1-3-5/ 90.0%11.1%44.4%
3F ~5位0-0-2-16/ 180.0%0.0%11.1%
3F 6位~1-2-0-46/ 492.0%6.1%6.1%
年齢 着別度数 勝率連対率複勝率
2歳10-10-10-71/1019.9%19.8%29.7%
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率
400~419kg0-0-0-2/ 20.0%0.0%0.0%
420~439kg0-1-1-7/ 90.0%11.1%22.2%
440~459kg2-2-1-12/ 1711.8%23.5%29.4%
460~479kg3-3-6-30/ 427.1%14.3%28.6%
480~499kg4-4-1-11/ 2020.0%40.0%45.0%
500~519kg1-0-1-7/ 911.1%11.1%22.2%
520~539kg0-0-0-2/ 20.0%0.0%0.0%
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
53.5~55kg10-10-10-71/1019.9%19.8%29.7%
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率
ディープインパクト2-2-2-3/ 922.2%44.4%66.7%
ダイワメジャー2-2-1-3/ 825.0%50.0%62.5%
ブラックタイド2-0-0-2/ 450.0%50.0%50.0%
キングカメハメハ1-1-0-4/ 616.7%33.3%33.3%
クロフネ1-0-0-3/ 425.0%25.0%25.0%
ヨハネスブルグ1-0-0-1/ 250.0%50.0%50.0%
Kitten's Joy1-0-0-1/ 250.0%50.0%50.0%
ステイゴールド0-1-0-1/ 20.0%50.0%50.0%
エピファネイア0-1-0-1/ 20.0%50.0%50.0%
スクリーンヒーロー0-1-0-0/ 10.0%100.0%100.0%

大波乱はないが近年はやや荒れ気味

過去10年、1、2番人気は3着内率70.0%。3番人気以下の好走馬は分散気味だが、9番人気以下はすべて圏外に敗れており、優勝馬は6番人気以内に収まっている。

ただ、例年さほど多頭数にはならないレース。昨年は複勝式が2着払いになる7頭立てだったが、シンガリ人気のカワキタレブリーが3着に食い込んだように、出走頭数を考慮して買い目を絞ると候補から外れそうな馬が好走する例も少なくないことには注意したい。

オープン・重賞経験は不問

2014年から施行時期が繰り下がったことで、オープン・重賞経験馬が増えそうなものだが、その14年以降の好走馬は24頭中14頭が前走新馬・未勝利戦。この時期のG2でも、特に強敵相手の経験などがプラスに働くことはないようだ。また、好走馬の大半は前走3番人気以内の1着が共通点で、該当馬は【8.7.5.21】3着内率48.8%になる。

【3着以内馬の前走(過去8年)】

年 馬名 人気 着順 前走 コース 前走人気 前走着順
14 タガノエスプレッソ 5 1 未勝利 京芝18 1 1
アッシュゴールド 2 2 未勝利 京芝16 1 1
ナヴィオン 1 3 ききょうS 阪芝14 1 1
15 エアスピネル 2 1 新馬 阪芝16 1 1
シュウジ 1 2 小倉2歳S 小芝12 1 1
ノーブルマーズ 7 3 萩S 京芝18 5 4
16 ジューヌエコール 2 1 ききょうS 阪芝14 1 1
ボンセルヴィーソ 8 2 未勝利 京芝14 3 1
サングレーザー 4 3 未勝利 札芝18 2 1
17 ジャンダルム 5 1 新馬 阪芝16 2 1
カツジ 4 2 新馬 京芝16 1 1
ケイアイノーテック 3 3 新馬 阪芝16 1 1
18 アドマイヤマーズ 1 1 中京2歳S 名芝16 1 1
メイショウショウブ 6 2 未勝利 京ダ14 2 1
ハッピーアワー 5 3 すずらん賞 札芝12 2 1
19 レッドベルジュール 3 1 新馬 阪芝18 2 1
ウイングレイテスト 7 2 未勝利 福芝18 1 1
ペールエール 1 3 新潟2歳S 新芝16 3 2
20 レッドベルオーブ 1 1 未勝利 名芝16 1 1
ホウオウアマゾン 2 2 野路菊S 名芝16 4 1
スーパーホープ 4 3 未勝利 京芝14 2 1
21 セリフォス 1 1 新潟2歳S 新芝16 3 1
ソネットフレーズ 2 2 新馬 新芝16 1 1
カワキタレブリー 7 3 もみじS 阪芝14 6 5

キャリア3戦以上は勝ち切れず

キャリア別の成績を見ると、連対率や3着内率、連対馬数では1~3戦がほぼ互角。ただ、勝率や勝ち馬数では差がついており、キャリア1戦馬3勝、2戦馬6勝に対し、キャリア3戦馬は2014年のタガノエスプレッソ(デビューから3→2→1着)の1勝のみ。そして4戦以上の馬が連対がない。過去10年ではキャリア2戦馬の勝率が高いが、施行時期変更後の8回にかぎると1戦馬、2戦馬とも勝率18%前後でほとんど差はない。1着候補はこのキャリア1~2戦馬から選ぶのが妥当だろう。

【キャリア別成績(過去10年)】

キャリア 成績 勝率 連対率 3着内率 過去8年 同3着内率
1戦 3-3-1-16 13.0% 26.1% 30.4% 3-2-1-11 35.3%
2戦 6-3-3-23 17.1% 25.7% 34.3% 4-2-2-14 36.4%
3戦 1-4-1-16 4.5% 22.7% 27.3% 1-4-1-15 28.6%
4戦以上 0-0-5-16 0.0% 0.0% 23.8% 0-0-4-13 23.5%

併せ馬先着馬が好成績も、坂路先着は2~3着多し

過去10年の好走馬のうち、2019年2着のウイングレイテスト(美浦南坂路単走)と昨年2着のソネットフレーズ(美浦南W同入)以外はすべて関西馬。そのため、各馬の追い切りを分析すると、好走した関西馬はすべて栗東CW組か坂路組だった。

特に栗東CW組は、併せ馬で先着した馬が【4.3.2.7】3着内率56.3%の好成績。このCW追い切り馬は「先着」以外いまひとつに終わっている。対して栗東坂路組は、全体でも【4.4.7.31】3着内率32.6%とCW(31.7%)をやや上回る。こちらも併せ馬先着馬にかぎると【1.2.4.10】同41.2%と好走確率は上がってくるものの、好走時の2~3着が多いのが難点だ。

【主な追い切りコース別成績(過去10年)】

追い切りコース 併せ 成績 勝率 連対率 3着内率
栗東CW 全 6-4-3-28 14.6% 24.4% 31.7%
先着 4-3-2-7 25.0% 43.8% 56.3%
同入 0-0-0-4 0.0% 0.0% 0.0%
遅れ 1-0-0-6 14.3% 14.3% 14.3%
単走 1-1-1-11 7.1% 14.3% 21.4%
栗東坂路 全 4-4-7-31 8.7% 17.4% 32.6%
先着 1-2-4-10 5.9% 17.6% 41.2%
同入 0-0-0-2 0.0% 0.0% 0.0%
遅れ 1-1-1-4 14.3% 28.6% 42.9%
単走 2-1-2-15 10.0% 15.0% 25.0%

エミサキホコル 藤岡康太

調教状態

身のこなしが軽やかで手足の運びもスムーズ。決してダートオンリーではない感じ。ただ、距離は微妙。

オールパルフェ 大野拓弥

調教状態

2週連続で楽に好時計をマーク。力強さと鋭さを兼備しており、フットワークは抜群。馬体の充実ぶりも目を引く。前向きな気性で長距離輸送さえクリアできれば。

厩舎コメント

(楽しみ)和田雄師――そこまでテンションが上がっていないし、凄くいい雰囲気にある。攻め馬でもリズム良く走れていた。2戦ともに自然にハナに行っている感じで、別にこだわってはいない。控える形になっても大丈夫だろう。ここでも楽しみ。

クルゼイロドスル 和田竜二

調教状態

4角を逆手前で入っていたが、膨れることなく直線に向き、リズミカルな走りでスムーズに加速。東京で使っての中2週でも疲れはまったく感じさせない。

厩舎コメント

(成長力ある)高橋忠師――前走は外枠を心配しましたが、終わってみれば強い競馬。次につながるいい勝ち方をしてくれました。中間も元気一杯。普段はテンションが上がるところがあるけど、実戦に行くとしっかり走ってくれます。まだまだ成長力もありそう。どんな走りができるか楽しみ。

ショーモン 横山武史

調教状態

1週前にCWで79、64秒の好時計を馬なりでマーク。当週は坂路で力強い脚捌き。伸び上々。馬体も充実。

厩舎コメント

(成長窺え重賞でも)橋口慎師――先週がかなりいい動き。カイ食い、体つきが良化。落ち着きも出てきて、心身ともに成長を感じます。前走は抜け出してソラを使っていましたし、内容的には完勝。重賞でもやれると思います。

ショウナンアレクサ 岩田望来

調教状態

少し先行する形ではあったが、ラストまで余力は十分。キビキビとしたフットワーク。好調を維持している。

厩舎コメント

(マイルで)清水久師――1800mの前走は多少力みがあって、体力を消耗した感じです。先々は中距離にも対応できそうですが、今はペースが流れやすいマイルで競馬を覚えさせたい。

シルヴァーデューク C.デムーロ

調教状態

攻めは動く方だが、活気のある動きで好気配。ひと叩きされて前回よりリラックスして、動きも素軽さ増す。

厩舎コメント

(状態いい)西村師――前走は大逃げされて難しい競馬になった。それでもしっかり脚は使えていたし、重賞でもやれたのは収穫。短期放牧に出たけど状態は良さそう。まだこれからの馬ながらこれだけやれているのは、能力が高い証。右回りも大丈夫なので今回も大崩れはしないと思うし、賞金加算をして次に向かえればいいね。

ダノンタッチダウン 川田将雅

調教状態

先週にビシッとやり、今週は上がり重点にサーッと。推進力のある走り。力感十分の好馬体も目を引く。

厩舎コメント

(好結果を)安田隆師――テンションが高くならないよう、追い日は余力を残した調整。朝日杯FSを見据えた仕上げですが、ここで好結果を出せれば。

デイドリームビーチ 城戸義政

調教状態

連闘のため中間は軽目の調整。疲れはなさそうだが、ひと叩きした変わり身はそれほど窺えなかった。

トーセントラム 武豊

調教状態

少しうるさいくらいで中1週続きでも活気は十分。馬体が細い感じはなく、硬さも見られない。力は出せる。

フォーサイドナイン 池添謙一

調教状態

3頭併せの外。先行する形ではあったがラストまで余力十分。フットワークも俊敏。いい状態を保っている。

厩舎コメント

(持続力)奥村豊師――長くいい脚を使えるタイプ。少頭数とはいえ、ペースが流れたことで持ち味が生きました。少し間隔を取って落ち着きがありますし、好調をキープ。瞬発力勝負になった場合にどうかでしょう。

◎ ダノンタッチダウン
○ シルヴァーデューク
◇ クルゼイロドスル
△1 ショーモン
△2 オールパルフェ
△3 ショウナンアレクサ
△4 フォーサイドナイン

◎ダノンタッチダウン

着差以上の強さでデビュー勝ち。馬体もフットワークも良く、素質は一級品。完成度的にはまだまだでも1度使われた上積みは十分。2戦目でどんなレースができるか、注目。賞金を加算して朝日杯FSへ。

○シルヴァーデューク

最後は決め手の差が出たが、前走は休み明けでの重賞挑戦だったことを考えれば上出来。先行力があってレースが上手なタイプ。上積みも見込めるだけにここも上位争いできそう。

◇クルゼイロドスル

前走は大外枠でずっと外を回る形になったが、それでもきっちり差し切って完勝。今週の追い切りはコーナーを逆手前で走っていたので初めての右回りが気になるが、能力的には遜色なさそう。

△1ショーモン

まだ気性面で幼さが残るので初めての当日輸送でテンションが上がらないか心配だが、身体能力はかなり高い。落ち着いて臨めれば。

あとは、
オールパルフェ、ショウナンアレクサ、フォーサイドナイン
に注意。

買い目

馬連

軸2 相手6、8、1、10、7、3

3連単

1着2
2着6、8、1、10、7、3
3着6、8、1、10、7、3

3連単

1着6、8、1、10、7、3
2着2
3着6、8、1、10、7、3

  • 2024年ラジオNIKKEI賞過去データと予想分析
  • 2024年北九州記念過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ