2022年京都金杯過去データと予想分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年1月5日(木)中京競馬場 芝1600m

中山金杯とともに新年の開幕を飾る重賞レース、京都金杯。長らく「金杯」の名称で芝2000mで行われていたが、96年にレース名が「京都金杯」に変更され、00年からは距離が現在と同じ1600mに短縮された。このレースの勝ち馬は05年のハットトリックがマイルCSと香港マイル、08年のエイシンデピュティが宝塚記念、13年のダノンシャークが翌年マイルCSを制するなど、その後ビッグレースを勝利する傾向にある。年明け早々に行われることと合わせて、縁起のいい競走ともいわれている。また、今後のマイル戦線を占う上でも重要なレースだ。昨年はザダルが優勝した。今年も引き続き中京競馬場で行われる。過去のデータからレースの傾向を探る。

日付 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2022年 1,390円 420円 830円 14,680円 24,540円 25,310円 194,320円
2021年 4,330円 820円 1,590円 8,950円 24,740円 135,900円 1,228,010円
2020年 550円 200円 1,190円 1,260円 2,370円 21,910円 83,460円
2019年 220円 140円 1,180円 2,060円 2,530円 34,980円 98,580円
2018年 640円 190円 1,020円 2,000円 3,610円 1,720円 11,480円
2017年 180円 110円 830円 1,120円 1,390円 3,260円 11,040円
2016年 610円 230円 3,820円 15,400円 23,080円 63,710円 347,310円
2015年 710円 280円 1,600円 2,390円 4,960円 12,420円 69,520円
2014年 1,010円 340円 1,540円 2,470円 5,820円 8,490円 55,260円
2013年 360円 150円 1,180円 2,150円 3,600円 11,990円 62,550円
2012年 590円 200円 1,390円 1,330円 2,880円 14,380円 68,090円

Fire HD 10 Plus タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB スレート

日付 着順 馬名 人気 性別 年齢 騎手 馬番 斤量 頭数 馬場状態 上り3F 馬体重 所属 調教師 種牡馬
220105 1着 ザダル 7番人気 6才 松山弘平 7番 58キロ 16頭 34.2 502キロ (美) 大竹正博 トーセンラー
2着 ダイワキャグニー 11番人気 8才 幸英明 11番 58キロ 35 500キロ (美) 菊沢隆徳 キングカメハメハ
3着 カイザーミノル 2番人気 6才 横山典弘 10番 56キロ 34.8 466キロ (栗) 北出成人 ロードカナロア
210105 1着 ケイデンスコール 12番人気 5才 岩田康誠 2番 56キロ 34 472キロ (栗) 安田隆行 ロードカナロア
2着 ピースワンパラディ 2番人気 5才 福永祐一 4番 56キロ 33.9 470キロ (美) 大竹正博 ジャングルポケット
3着 エントシャイデン 14番人気 6才 川須栄彦 13番 56キロ 34.9 488キロ (栗) 矢作芳人 ディープインパクト
200105 1着 サウンドキアラ 3番人気 5才 松山弘平 3番 53キロ 18頭 34.6 458キロ (栗) 安達昭夫 ディープインパクト
2着 ダイアトニック 2番人気 5才 北村友一 6番 57キロ 34.3 484キロ (栗) 安田隆行 ロードカナロア
3着 ボンセルヴィーソ 14番人気 6才 太宰啓介 7番 54キロ 35.3 478キロ (栗) 池添学 ダイワメジャー
190105 1着 パクスアメリカーナ 1番人気 4才 川田将雅 12番 55キロ 17頭 34.8 470キロ (栗) 中内田充 クロフネ
2着 マイスタイル 5番人気 5才 田中勝春 15番 56キロ 35 456キロ (栗) 昆貢 ハーツクライ
3着 ミエノサクシード 11番人気 6才 川島信二 7番 54キロ 34.8 462キロ (栗) 高橋亮 ステイゴールド
180106 1着 ブラックムーン 4番人気 6才 武豊 9番 57キロ 13頭 33.9 500キロ (栗) 西浦勝一 アドマイヤムーン
2着 クルーガー 3番人気 6才 浜中俊 13番 58キロ 34.5 538キロ (栗) 高野友和 キングカメハメハ
3着 レッドアンシェル 1番人気 4才 幸英明 7番 56キロ 34.8 458キロ (栗) 庄野靖志 マンハッタンカフェ
170105 1着 エアスピネル 1番人気 4才 武豊 6番 57キロ 18頭 34.9 480キロ (栗) 笹田和秀 キングカメハメハ
2着 ブラックスピネル 6番人気 4才 福永祐一 1番 55キロ 34.7 512キロ (栗) 音無秀孝 タニノギムレット
3着 フィエロ 5番人気 8才 フォーリ 5番 58キロ 34.6 502キロ (栗) 藤原英昭 ディープインパクト
160105 1着 ウインプリメーラ 3番人気 6才 川田将雅 7番 53キロ 17頭 33.9 452キロ (栗) 大久保龍 ステイゴールド
2着 テイエムタイホー 13番人気 7才 浜中俊 14番 57キロ 33.8 498キロ (栗) 鈴木孝志 ニューイングランド
3着 ミッキーラブソング 7番人気 5才 小牧太 6番 54キロ 34.4 468キロ (栗) 橋口弘次 キングカメハメハ
150104 1着 ウインフルブルーム 5番人気 4才 池添謙一 4番 55キロ 18頭 34 516キロ (栗) 宮本博 スペシャルウィーク
2着 エキストラエンド 4番人気 6才 福永祐一 1番 57キロ 33.3 478キロ (栗) 角居勝彦 ディープインパクト
3着 マイネルメリエンダ 7番人気 4才 丹内祐次 2番 54キロ 33.8 478キロ (美) 和田正一 チーフベアハート
140105 1着 エキストラエンド 6番人気 5才 ルメール 2番 55キロ 16頭 33.5 472キロ (栗) 角居勝彦 ディープインパクト
2着 オースミナイン 1番人気 4才 福永祐一 6番 54キロ 33.6 476キロ (栗) 松永昌博 ディープインパクト
3着 ガルボ 5番人気 7才 岩田康誠 10番 58キロ 34.3 474キロ (美) 清水英克 マンハッタンカフェ
130105 1着 ダノンシャーク 1番人気 5才 ルメール 1番 57キロ 34 448キロ (栗) 大久保龍 ディープインパクト
2着 トライアンフマーチ 6番人気 7才 岩田康誠 3番 58キロ 34.7 484キロ (栗) 角居勝彦 スペシャルウィーク
3着 ヤマニンウイスカー 7番人気 7才 武豊 8番 53キロ 34.9 500キロ (栗) 千田輝彦 マンハッタンカフェ
120105 1着 マイネルラクリマ 3番人気 4才 松岡正海 4番 55キロ 34.9 480キロ (美) 上原博之 チーフベアハート
2着 ダノンシャーク 2番人気 4才 安藤勝己 7番 54キロ 34.1 442キロ (栗) 大久保龍 ディープインパクト
3着 アスカトップレディ 10番人気 5才 酒井学 16番 53キロ 34.5 472キロ (栗) 須貝尚介 アドマイヤボス
日付 着順 馬名S 前走レース名 前走着順 前走人気 前走開催 前芝・ダ 前距離 前走馬場状態 前走上り3F 前騎手 前走斤量 前走頭数 前走馬番 前:走:走破タイム 前走日付
220105 1着 ザダル 富士SG2 7着 8番人気 4東5 1600 34.3 石橋脩 56キロ 17頭 2番 1:33:8 211023
2着 ダイワキャグニー 武蔵野SG3 8着 8番人気 5東3 1600 37.3 内田博幸 56キロ 16頭 15番 1:35:9 211113
3着 カイザーミノル 天皇賞秋G1 14着 11番人気 4東8 2000 35 横山典弘 58キロ 16頭 10番 1:59:3 211031
210105 1着 ケイデンスコール オーロH(L) 6着 4番人気 5東4 1400 34.2 岩田康誠 56キロ 17頭 8番 1:21:7 201115
2着 ピースワンパラディ キャピタ(L) 1着 1番人気 5東8 1600 34.3 戸崎圭太 56キロ 13頭 5番 1:32:8 201128
3着 エントシャイデン リゲルS(L) 10着 7番人気 6阪3 1600 33.9 M.デム 57キロ 17頭 16番 1:33:7 201212
200105 1着 サウンドキアラ リゲルS(L) 3着 1番人気 5阪3 1600 34.3 武豊 54キロ 16頭 16番 1:33:3 191207
2着 ダイアトニック マイルチG1 10着 4番人気 5京6 1600 34 スミヨン 57キロ 17頭 15番 1:33:8 191117
3着 ボンセルヴィーソ 渡月橋S・3勝 1着 3番人気 5京8 1400 34.7 松山弘平 57キロ 10頭 9番 1:21:1 191124
190105 1着 パクスアメリカーナ リゲルS 1着 2番人気 5阪3 1600 34.1 川田将雅 55キロ 11頭 1番 1:33:3 181208
2着 マイスタイル 中日新聞HG3 8着 2番人気 4名3 2000 37.6 田中勝春 56キロ 14頭 14番 2:0:4 181208
3着 ミエノサクシード ターコイHG3 9着 12番人気 5中5 1600 34.9 川島信二 55キロ 16頭 12番 1:33:1 181215
180106 1着 ブラックムーン リゲルS 5着 2番人気 5阪3 1600 33.3 M.デム 58キロ 13頭 13番 1:33:6 171209
2着 クルーガー マイルチG1 7着 8番人気 5京6 1600 34.4 シュタル 57キロ 18頭 10番 1:34:1 171119
3着 レッドアンシェル リゲルS 1着 4番人気 5阪3 1600 33.8 福永祐一 55キロ 13頭 1番 1:33:2 171209
170105 1着 エアスピネル 菊花賞G1 3着 6番人気 4京7 3000 34.6 武豊 57キロ 18頭 13番 3:3:7 161023
2着 ブラックスピネル チャレンHG3 5着 2番人気 5阪3 1800 35.4 ルメール 55キロ 18頭 14番 1:46:6 161210
3着 フィエロ 阪神カッG2 3着 5番人気 5阪8 1400 34.8 M.デム 57キロ 16頭 15番 1:21:9 161224
160105 1着 ウインプリメーラ リゲルS 5着 5番人気 5阪5 1600 34.1 和田竜二 54キロ 16頭 9番 1:34:5 151219
2着 テイエムタイホー 阪神カッG2 16着 6番人気 5阪7 1400 36 松田大作 57キロ 17頭 4番 1:22:7 151226
3着 ミッキーラブソング タンザナH 2着 3番人気 5阪2 1400 34.2 小牧太 54キロ 16頭 11番 1:20:9 151206
150104 1着 ウインフルブルーム チャレンHG3 8着 4番人気 5阪3 1800 36.1 国分恭介 55キロ 12頭 10番 1:46:8 141213
2着 エキストラエンド マイルチG1 5着 12番人気 5京6 1600 34.3 ビュイッ 57キロ 17頭 7番 1:31:9 141123
3着 マイネルメリエンダ キャピタ 5着 8番人気 5東9 1600 34.8 丹内祐次 55キロ 16頭 5番 1:33:8 141130
140105 1着 エキストラエンド 毎日王冠G2 9着 9番人気 4東2 1800 33 松岡正海 56キロ 11頭 4番 1:47:4 131006
2着 オースミナイン Gホイッ1600 1着 1番人気 5阪2 1600 34.2 スマレン 57キロ 15頭 11番 1:33:1 131201
3着 ガルボ 阪神カッG2 2着 10番人気 5阪9 1400 34.7 岩田康誠 57キロ 18頭 14番 1:21:4 131223
130105 1着 ダノンシャーク マイルチG1 6着 6番人気 5京6 1600 34.2 浜中俊 57キロ 18頭 4番 1:33:3 121118
2着 トライアンフマーチ 朝日チャHG3 11着 8番人気 5阪3 1800 36.2 四位洋文 58キロ 17頭 16番 1:47:0 121208
3着 ヤマニンウイスカー キャピタ 1着 18番人気 5東8 1600 34.2 伊藤工真 56キロ 18頭 10番 1:32:1 121125
120105 1着 マイネルラクリマ キャピタ 3着 5番人気 5東7 1600 34.3 吉田豊 55キロ 15頭 10番 1:33:0 111126
2着 ダノンシャーク 逆瀬川S1600 1着 1番人気 6阪6 1800 33.6 M.デム 56キロ 9頭 7番 1:48:7 111218
3着 アスカトップレディ 愛知杯HG3 10着 4番人気 5小8 2000 36.2 酒井学 54キロ 16頭 8番 2:0:4 111218

5~7番人気が狙い目

平均配当は馬連が5248円、3連単は21万6153円。馬連は3000円以下が7回で、比較的上位人気同士で決めることが多いが、最近2年は8950円、1万4680円と荒れている。3連単は10万円を超えたのが3回で、堅い決着になることが多い。1番人気【3.1.1.5】は平均的だが、2番人気【0.2.1.7】の成績は今ひとつ。5番人気【1.1.2.6】や7番人気【1.0.3.6】が複勝率40%と好調で、6番人気【1.2.0.7】もまずまず。

ハンデを背負った馬が好走確率が高い

トップハンデは【0.3.2.10】で複勝率33.3%と好走確率は高いが、勝ち切れない。57キロ以上【3.6.2.26】は複勝率29.7%と好走確率が高い。55キロ【3.1.0.29】は3勝しているが、複勝率12.1と凡走が目立つ。牝馬【2.0.1.15】は3頭馬券に絡んでおり、ハンデは53~54キロだった。

【斤量別の成績(過去10年)】

前走オープン特別組に注目

前走のレース別成績では、比較的バラバラ。オープン特別のリゲルS組【4.0.2.21】が、4勝しており、6頭馬券が絡んでいる。G1のマイルCS組【1.3.0.17】は複勝率19%で、レースの格から考えると好走確率は低い。  前走のクラス別成績では、オープン特別組【3.0.4.38】が最多の3勝。G1組【2.3.1.19】は複勝率24%で、それほど高くはない。

マイルCS組なら4番人気以内

マイルCS組の傾向は、どうだろうか? マイルCSの成績が6~9着【1.1.0.4】が好走確率が高く、10着以下【0.1.0.11】は複勝率7.1%と成績が良くない。マイルCSで5~9着あたりが狙い目だ。

マイルCS組の今回の人気別成績は4番人気以内【1.3.0.5】は連対率44.4%と好成績で、5番人気以下【0.0.0.12】は全滅だった。マイルCSを使って、今回4番人気以内が狙い目だ。

【前走マイルCS組の着順別成績(過去10年)】

マイルCSの着順 成績 勝率 連対率 複勝率
3着 0-0-0-1 0.0% 0.0% 0.0%
4着 0-0-0-1 0.0% 0.0% 0.0%
5着 0-1-0-0 0.0% 100.0% 100.0%
6~9着 1-1-0-4 16.7% 33.3% 33.3%
10着~ 0-1-0-11 0.0% 8.3% 8.3%

【前走マイルCS組の今回の人気別成績(過去10年)】

人気 成績 勝率 連対率 複勝率
1 1-0-0-3 25.0% 25.0% 25.0%
2 0-1-0-0 0.0% 100.0% 100.0%
3 0-1-0-1 0.0% 50.0% 50.0%
4 0-1-0-1 0.0% 50.0% 50.0%
5~ 0-0-0-12 0.0% 0.0% 0.0%

栗東坂路の馬ナリ

過去10年の追い切りコース別の成績を調べた。中心は栗東坂路組【6.7.5.71】で複勝率20.2%と平均的。栗東CW組【3.1.3.31】も好走馬は多いが、複勝率は18.1%と今ひとつ。

もっとも好走馬の多い栗東坂路組の脚いろは馬ナリ【2.5.5.29】だと複勝率29.3%と好走確率が高く、強め【1.0.0.11】は同8.3%と今ひとつだった。

【追い切りコース別の成績(過去10年)】

場所 コース 成績 勝率 連対率 複勝率
栗東 坂路 6-7-5-71 6.7% 14.6% 20.2%
CW 3-1-3-31 7.9% 10.5% 18.1%
その他 1-1-2-31 2.9% 5.7% 11.4%

【栗東坂路組の脚いろ別の成績(過去10年)】

脚いろ 成績 勝率 連対率 複勝率
馬ナリ 2-5-5-29 4.9% 17.1% 29.3%
強目 1-0-0-11 8.3% 8.3% 8.3%
一杯 3-2-0-31 8.3% 13.9% 13.9%

  • 2024年ラジオNIKKEI賞過去データと予想分析
  • 2024年北九州記念過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ