2022年みやこステークス過去データと予想分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年11月6日(日)阪神競馬場 ダ1800m

11回目を迎えるダートの重賞レース、みやこS。10年からチャンピオンズカップ(13年まではジャパンカップダート)の前哨戦としてはじまった。もともと11月下旬に京都競馬場ダ1800mで行われていたオープン特別のトパーズステークスが、重賞に格上げされた形だ。10年の勝ち馬トランセンドや12年の2着馬ニホンピロアワーズが続くジャパンカップダートを制覇したのをはじめ、毎年のようにこのレースの出走馬がチャンピオンズカップで好走している。18年はJBCクラシックがJRA開催となったため、同時期のみやこSは行われなかった。昨年はメイショウハリオが勝利し、同馬は翌年の帝王賞を勝利した。今年も阪神ダ1800mで行われる。過去10回のデータからレースの傾向を探る。

日付 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2021年 1,300円 380円 3,050円 6,680円 14,370円 66,770円 369,130円
2020年 340円 130円 1,070円 1,110円 2,000円 12,180円 41,220円
2019年 1,870円 460円 2,190円 19,880円 38,350円 62,920円 473,050円
2017年 310円 150円 2,660円 9,480円 13,360円 13,500円 68,120円
2016年 760円 250円 1,250円 1,770円 4,030円 8,370円 42,390円
2015年 2,340円 470円 11,730円 12,120円 28,740円 19,410円 180,390円
2014年 550円 210円 3,500円 4,480円 7,630円 10,300円 54,980円
2013年 420円 170円 3,180円 3,200円 5,000円 5,000円 28,290円
2012年 140円 110円 620円 680円 890円 2,460円 6,610円
日付 着順 馬名 人気 性別 年齢 騎手 馬番 斤量 距離 馬場状態 頭数 上り3F 馬体重 所属 調教師 種牡馬
211107 1着 メイショウハリオ 5番人気 4才 浜中俊 3番 56 ダ1800 16 36.1 510キロ (栗) 岡田稲男 パイロ
2着 ロードブレス 6番人気 5才 坂井瑠星 6番 57 35.8 498キロ (栗) 奥村豊 ダノンバラード
3着 アナザートゥルース 10番人気 7才 松山弘平 5番 57 37.2 484キロ (美) 高木登 アイルハヴアナザー
201108 1着 クリンチャー 1番人気 6才 川田将雅 6番 57 10 37.3 490キロ (栗) 宮本博 ディープスカイ
2着 ヒストリーメイカー 4番人気 6才 北村友一 7番 56 37.6 528キロ (栗) 新谷功一 エンパイアメーカー
3着 エイコーン 9番人気 5才 高倉稜 8番 56 37.7 464キロ (栗) 吉田直弘 フリオーソ
191103 1着 ヴェンジェンス 7番人気 6才 幸英明 1番 56 16 36.5 492キロ (栗) 大根田裕 カジノドライヴ
2着 キングズガード 10番人気 8才 秋山真一 3番 56 36.3 470キロ (栗) 寺島良 シニスターミニスター
3着 ウェスタールンド 6番人気 7才 スミヨン 14番 56 37.1 486キロ (栗) 佐々木晶 ネオユニヴァース
171105 1着 テイエムジンソク 2番人気 5才 古川吉洋 16番 56 37.2 492キロ (栗) 木原一良 クロフネ
2着 ルールソヴァール 9番人気 5才 幸英明 10番 56 37.4 492キロ (美) 高木登 フレンチデピュティ
3着 キングズガード 3番人気 6才 藤岡佑介 12番 57 36.8 470キロ (栗) 寺島良 シニスターミニスター
161106 1着 アポロケンタッキー 4番人気 4才 松若風馬 9番 56 36.2 562キロ (栗) 山内研二 Langfuhr
2着 グレンツェント 1番人気 3才 川田将雅 6番 55 36.1 474キロ (美) 加藤征弘 ネオユニヴァース
3着 ロワジャルダン 7番人気 5才 浜中俊 7番 57 36.1 500キロ (美) 戸田博文 キングカメハメハ
151108 1着 ロワジャルダン 7番人気 4才 浜中俊 2番 56 11 35.7 498キロ (美) 戸田博文 キングカメハメハ
2着 カゼノコ 6番人気 4才 秋山真一 4番 58 35.5 462キロ (栗) 野中賢二 アグネスデジタル
3着 ローマンレジェンド 4番人気 7才 岩田康誠 1番 58 36.3 520キロ (栗) 藤原英昭 スペシャルウィーク
141109 1着 インカンテーション 2番人気 4才 大野拓弥 14番 56 16 36 488キロ (栗) 羽月友彦 シニスターミニスター
2着 ランウェイワルツ 9番人気 3才 浜中俊 4番 54 36.2 492キロ (栗) 音無秀孝 ゴールドアリュール
3着 ナムラビクター 4番人気 5才 小牧太 10番 57 36.5 522キロ (栗) 福島信晴 ゼンノロブロイ
131103 1着 ブライトライン 2番人気 4才 福永祐一 3番 56 36.7 522キロ (栗) 鮫島一歩 フジキセキ
2着 インカンテーション 7番人気 3才 大野拓弥 11番 55 36.2 486キロ (栗) 羽月友彦 シニスターミニスター
3着 ローマンレジェンド 1番人気 5才 岩田康誠 6番 59 36.5 514キロ (栗) 藤原英昭 スペシャルウィーク
121104 1着 ローマンレジェンド 1番人気 4才 岩田康誠 2番 57 36.7 506キロ (栗) 藤原英昭 スペシャルウィーク
2着 ニホンピロアワーズ 3番人気 5才 酒井学 8番 58 37 536キロ (栗) 大橋勇樹 ホワイトマズル
3着 ホッコータルマエ 5番人気 3才 幸英明 6番 55 37.1 490キロ (栗) 西浦勝一 キングカメハメハ
日付 着順 馬名 前走着順 前走レース名 前走人気 前芝・ダ 前距離 前走馬場状態 前走上り3F 前騎手 前走馬番 前走斤量 前走走破タイム 前走日付
211107 1着 メイショウハリオ 2着 太秦S 8番人気 1800 37.4 岩田康誠 6番 56キロ 1513 211016
2着 ロードブレス 3着 エルムSG3 11番人気 1700 37.4 坂井瑠星 11番 58キロ 1448 210808
3着 アナザートゥルース 13着 シリウスHG3 8番人気 1900 39.9 松山弘平 7番 58キロ 1599 211002
201108 1着 クリンチャー 4着 太秦S 1番人気 1800 35.6 福永祐一 4番 58キロ 1485 201017
2着 ヒストリーメイカー 4着 白山大G3 5番人気 2100 畑端省吾 8番 54キロ 2147 200929
3着 エイコーン 3着 シリウスHG3 9番人気 1900 37 高倉稜 3番 55キロ 1581 201003
191103 1着 ヴェンジェンス 2着 太秦S 3番人気 1800 37.4 幸英明 7番 58キロ 1495 191012
2着 キングズガード 5着 シリウスHG3 10番人気 2000 36.3 浜中俊 14番 58キロ 2038 190928
3着 ウェスタールンド 4着 アンタレG3 1番人気 1800 37.3 北村友一 10番 56キロ 1513 190414
171105 1着 テイエムジンソク 2着 エルムSG3 1番人気 1700 36 古川吉洋 4番 56キロ 1410 170813
2着 ルールソヴァール 1着 夏至SH1600 6番人気 1600 35.9 大野拓弥 6番 54キロ 1355 170624
3着 キングズガード 3着 マイルG1 5番人気 1600 中野省吾 9番 57キロ 1355 171009
161106 1着 アポロケンタッキー 8着 ブラジルH 1番人気 2100 37.9 戸崎圭太 8番 58キロ 2103 161023
2着 グレンツェント 1着 レパードG3 2番人気 1800 36.6 戸崎圭太 6番 56キロ 1506 160807
3着 ロワジャルダン 3着 ラジオ日 2番人気 1800 37.5 戸崎圭太 5番 58キロ 1512 160917
151108 1着 ロワジャルダン 4着 ブラジルH 1番人気 2100 36.9 C.デム 1番 55キロ 2112 151025
2着 カゼノコ 7着 ブラジルH 4番人気 2100 36.5 柴山雄一 14番 58キロ 2113 151025
3着 ローマンレジェンド 3着 平安SG3 5番人気 1900 36.5 岩田康誠 12番 58キロ 1554 150523
141109 1着 インカンテーション 1着 ラジオ日 1番人気 1800 35.7 大野拓弥 5番 57キロ 1512 140920
2着 ランウェイワルツ 2着 ブラジルH 2番人気 2100 35.2 柴田善臣 12番 53キロ 2122 141026
3着 ナムラビクター 2着 シリウスHG3 3番人気 2000 35.6 小牧太 10番 58キロ 2039 141004
131103 1着 ブライトライン 3着 エルムSG3 1番人気 1700 36.3 福永祐一 2番 56キロ 1423 130824
2着 インカンテーション 6着 ラジオ日 2番人気 1800 37.1 大野拓弥 3番 54キロ 1509 130915
3着 ローマンレジェンド 6着 帝王賞G1 2番人気 2000 岩田康誠 6番 57キロ 2051 130626
121104 1着 ローマンレジェンド 1着 エルムSG3 1番人気 1700 35.9 岩田康誠 5番 56キロ 1422 120825
2着 ニホンピロアワーズ 1着 白山大G3 1番人気 2100 酒井学 12番 57キロ 2129 121002
3着 ホッコータルマエ 1着 レパードG3 2番人気 1800 37.5 幸英明 12番 56キロ 1518 120805
人気 着別度数 勝率連対率複勝率
1番人気2-1-1-5/922.2%33.3%44.4%
2番人気3-0-0-6/933.3%33.3%33.3%
3番人気0-1-1-7/90.0%11.1%22.2%
4番人気1-1-2-5/911.1%22.2%44.4%
5番人気1-0-1-7/911.1%11.1%22.2%
6番人気0-2-1-6/90.0%22.2%33.3%
7番人気2-1-1-5/922.2%33.3%44.4%
8番人気0-0-0-9/90.0%0.0%0.0%
9番人気0-2-1-6/90.0%22.2%33.3%
10番人気0-1-1-7/90.0%11.1%22.2%
11番人気0-0-0-8/80.0%0.0%0.0%
12番人気0-0-0-7/70.0%0.0%0.0%
13番人気0-0-0-7/70.0%0.0%0.0%
14番人気0-0-0-7/70.0%0.0%0.0%
15番人気0-0-0-7/70.0%0.0%0.0%
16番人気0-0-0-6/60.0%0.0%0.0%
前走レース名 着別度数 勝率連対率複勝率
エルムSG33-1-0-6/1030.0%40.0%40.0%
太秦S3-0-0-4/742.9%42.9%42.9%
ブラジルH2-2-0-12/1612.5%25.0%25.0%
ラジオ日1-1-1-0/333.3%66.7%100.0%
白山大G30-2-0-9/110.0%18.2%18.2%
シリウスHG30-1-3-20/240.0%4.2%16.7%
レパードG30-1-1-3/50.0%20.0%40.0%
夏至SH16000-1-0-0/10.0%100.0%100.0%
平安SG30-0-1-5/60.0%0.0%16.7%
帝王賞G10-0-1-4/50.0%0.0%20.0%
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1着2-3-1-23/296.9%17.2%20.7%
前走2着3-1-1-7/1225.0%33.3%41.7%
前走3着1-1-4-13/195.3%10.5%31.6%
前走4着2-1-1-12/1612.5%18.8%25.0%
前走5着0-1-0-6/70.0%14.3%14.3%
前走6~9着1-2-1-18/224.5%13.6%18.2%
前走10着~0-0-1-26/270.0%0.0%3.7%
前走コース 着別度数 勝率連対率複勝率
東京・ダ21002-2-0-16/2010.0%20.0%20.0%
京都・ダ18002-0-0-9/1118.2%18.2%18.2%
札幌・ダ17002-0-0-5/728.6%28.6%28.6%
◆同コース2-0-0-8/1020.0%20.0%20.0%
新潟・ダ18001-1-1-4/714.3%28.6%42.9%
函館・ダ17001-1-0-3/520.0%40.0%40.0%
阪神・ダ18001-0-1-3/520.0%20.0%40.0%
金沢・ダ21000-2-0-9/110.0%18.2%18.2%
阪神・ダ20000-1-1-21/230.0%4.3%8.7%
中山・ダ18000-1-1-2/40.0%25.0%50.0%
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率
1.0~ 1.41-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
2.0~ 2.90-0-0-5/50.0%0.0%0.0%
3.0~ 3.92-1-1-4/825.0%37.5%50.0%
4.0~ 4.91-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
5.0~ 6.91-0-1-6/812.5%12.5%25.0%
7.0~ 9.91-1-2-6/1010.0%20.0%40.0%
10.0~14.91-2-1-9/137.7%23.1%30.8%
15.0~19.91-3-2-9/156.7%26.7%40.0%
20.0~29.91-0-0-10/119.1%9.1%9.1%
30.0~49.90-1-0-6/70.0%14.3%14.3%
50.0~99.90-1-2-15/180.0%5.6%16.7%
100.0~0-0-0-33/330.0%0.0%0.0%
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率
浜中俊2-1-1-2/633.3%50.0%66.7%
幸英明1-1-1-5/812.5%25.0%37.5%
川田将雅1-1-0-4/616.7%33.3%33.3%
大野拓弥1-1-0-1/333.3%66.7%66.7%
岩田康誠1-0-2-3/616.7%16.7%50.0%
福永祐一1-0-0-3/425.0%25.0%25.0%
古川吉洋1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
松若風馬1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
秋山真一0-2-0-4/60.0%33.3%33.3%
北村友一0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率
1枠2-0-1-13/1612.5%12.5%18.8%
2枠3-2-0-10/1520.0%33.3%33.3%
3枠0-2-3-11/160.0%12.5%31.3%
4枠0-2-1-13/160.0%12.5%18.8%
5枠1-1-1-13/166.3%12.5%18.8%
6枠1-1-1-14/175.9%11.8%17.6%
7枠1-1-2-14/185.6%11.1%22.2%
8枠1-0-0-17/185.6%5.6%5.6%
前走脚質 着別度数 勝率連対率複勝率
3F 1位1-1-0-11/137.7%15.4%15.4%
3F 2位2-4-1-8/1513.3%40.0%46.7%
3F 3位2-0-2-10/1414.3%14.3%28.6%
3F ~5位2-1-3-10/1612.5%18.8%37.5%
3F 6位~2-1-1-41/454.4%6.7%8.9%
前走人気 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1人気7-1-1-16/2528.0%32.0%36.0%
前走2人気0-3-3-12/180.0%16.7%33.3%
前走3人気1-0-1-14/166.3%6.3%12.5%
前走4人気0-1-0-14/150.0%6.7%6.7%
前走5人気0-1-2-8/110.0%9.1%27.3%
前走6~9人1-1-2-19/234.3%8.7%17.4%
前走10人~0-2-0-22/240.0%8.3%8.3%
前走クラス 着別度数 勝率連対率複勝率
2勝0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
3勝0-1-0-11/120.0%8.3%8.3%
OPEN非L6-3-1-24/3417.6%26.5%29.4%
OPEN(L)0-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
G33-3-6-35/476.4%12.8%25.5%
G20-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
G10-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
前走場所 着別度数 勝率連対率複勝率
札幌2-0-0-5/728.6%28.6%28.6%
函館1-1-0-3/520.0%40.0%40.0%
新潟1-1-1-4/714.3%28.6%42.9%
東京2-3-0-18/238.7%21.7%21.7%
中山0-1-1-2/40.0%25.0%50.0%
中京0-0-2-3/50.0%0.0%40.0%
京都2-0-1-16/1910.5%10.5%15.8%
阪神1-1-2-26/303.3%6.7%13.3%
小倉0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
地方0-2-2-25/290.0%6.9%13.8%
前走平地距離 着別度数 勝率連対率複勝率
1200m0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
1400m0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
1600m0-1-1-5/70.0%14.3%28.6%
1700m3-1-0-11/1520.0%26.7%26.7%
1800m4-2-3-24/3312.1%18.2%27.3%
1900m0-0-3-7/100.0%0.0%30.0%
2000m0-1-2-28/310.0%3.2%9.7%
2100m2-4-0-25/316.5%19.4%19.4%
2400m0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率
平地・逃げ0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
平地・先行4-4-4-22/3411.8%23.5%35.3%
平地・中団4-2-1-35/429.5%14.3%16.7%
平地・後方0-3-2-39/440.0%6.8%11.4%
平地・マクリ1-0-1-0/250.0%50.0%100.0%
3F 1位2-5-2-1/1020.0%70.0%90.0%
3F 2位5-2-0-3/1050.0%70.0%70.0%
3F 3位1-1-2-4/812.5%25.0%50.0%
3F ~5位0-1-3-14/180.0%5.6%22.2%
3F 6位~1-0-2-82/851.2%1.2%3.5%
年齢 着別度数 勝率連対率複勝率
3歳0-3-1-14/180.0%16.7%22.2%
4歳6-1-0-22/2920.7%24.1%24.1%
5歳1-3-4-40/482.1%8.3%16.7%
6歳2-1-1-17/219.5%14.3%19.0%
7歳0-0-3-8/110.0%0.0%27.3%
8歳0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率
440~459kg0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
460~479kg0-3-2-17/220.0%13.6%22.7%
480~499kg5-4-3-35/4710.6%19.1%25.5%
500~519kg2-0-2-23/277.4%7.4%14.8%
520~539kg1-2-2-21/263.8%11.5%19.2%
540~1-0-0-6/714.3%14.3%14.3%
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
51.5~53kg0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
53.5~55kg0-3-1-11/150.0%20.0%26.7%
55.5~57kg9-4-6-83/1028.8%12.7%18.6%
57.5~59kg0-2-2-10/140.0%14.3%28.6%
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率
シニスターミニスター1-2-1-2/616.7%50.0%66.7%
キングカメハメハ1-0-2-14/175.9%5.9%17.6%
スペシャルウィーク1-0-2-0/333.3%33.3%100.0%
ディープスカイ1-0-0-4/520.0%20.0%20.0%
クロフネ1-0-0-4/520.0%20.0%20.0%
フジキセキ1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
カジノドライヴ1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
パイロ1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
Langfuhr1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
ネオユニヴァース0-1-1-4/60.0%16.7%33.3%
アグネスデジタル0-1-0-9/100.0%10.0%10.0%

7番人気と9番人気が穴候補

平均配当は馬連が6038円で、3連単は12万7105円。最近は少し荒れている。1番人気【3.1.1.5】と2番人気【3.0.0.7】が過去10回で6勝。二桁人気は馬券に絡んだのは2頭で、極端な人気薄の出番は少ない。4番人気【1.2.2.5】が複勝率50%と好調で、7番人気【2.1.1.6】は同40%、9番人気【0.2.1.7】は同30%と善戦している。

近年は高齢馬が好調

年齢別の成績は、4歳【6.2.1.24】が過去10回で6勝しており、複勝率27.3%と安定している。5歳【1.3.4.46】は複勝率が14.8%と今ひとつ。最近4回は4歳が1頭しか馬券に絡んでおらず、近年の傾向では高齢馬が狙い目といえる。

前走オープン特別とG3組に注目!

ステップレースはバラバラ。エルムS組【3.1.0.8】が最多の3勝を挙げている。太秦S【3.0.0.4】は19年ヴェンジェンズ、20年クリンチャーと近年優勝馬を輩出している。ラジオ日本賞組【1.1.1.0】は3頭すべてが馬券に絡んでおり、注目したい。

前走のクラス別成績ではオープン特別組【6.3.1.27】が複勝率27%、中央のG3組【3.3.6.39】は同23.5%で、このあたりが狙い目。

古馬はG2勝ち、3歳馬はG3勝ちのある馬

みやこSは56キロが基準(牝馬や3歳馬は2キロ減)で、重賞で勝利していると1~3キロ斤量が重くなる別定戦で行われる。斤量別の成績では、主にG2競走を勝利している58キロ【1.2.1.8】が複勝率33.3%と好成績を残している。主にG3競走を勝利している57キロ【2.1.4.25】は複勝率21.9%と平均的な成績だ。3歳馬はG3勝ちのある55キロ【0.2.1.3】の成績が良い。

栗東坂路でラスト1ハロンの遅い馬はイマイチ

過去10回のデータからみやこSの調教パターンの傾向を探った。栗東坂路組【7.3.5.63】と栗東CW組【2.5.3.30】が好走馬の大半を占めていた。

もっとも好走馬の多かった栗東坂路組のラスト1ハロンのタイム別成績は、13秒0以下【5.3.3.36】が複勝率23.4%とまずまずだったのに対して、13秒1以上【2.0.2.27】は複勝率12.9%と今ひとつだった。栗東坂路組ならラスト1ハロンの速い馬を狙うべし。

【追い切りコース別の成績(過去10回)】

場所 コース 成績 勝率 連対率 複勝率
栗東 坂路 7-3-5-63 9.0% 12.8% 19.2%
CW 2-5-3-30 5.0% 17.5% 25.0%
その他 1-2-2-23 3.6% 10.7% 17.9%

【栗東坂路組のラスト1ハロンのタイム別の成績(過去10回)】

タイム 成績 勝率 連対率 複勝率
~13秒0 5-3-3-36 10.6% 17.0% 23.4%
13秒1~ 2-0-2-27 6.5% 6.5% 12.9%

アイオライト 鮫島克駿

調教状態

道中は折り合いに専念していたようで時計は平凡ながら、ゆったりとしたフォームで終いは鋭く伸びてきた。

アメリカンフェイス 今村聖奈

調教状態

劣勢だったが、もともと実戦タイプ。脚取りは力強く、乗り込みも十分。力は出せると見ていい。

ウィリアムバローズ 横山武史

調教状態

気合乗り良好。シャープな脚捌きで一気に駆け抜けた。いつも良く見せるタイプではあるが、今回も気配上々。

厩舎コメント

(良馬場で)上村師――得意の中山を叩いて重賞挑戦は予定通り。ただ、前走は想定外の不良馬場。厳しいレースを強いられた。その後は2週間ほど放牧を挟んだが、動きは良くなっているし、上積みが見込める状態。ダートでは連対を外していないし、スピードを生かして押し切る競馬がこの馬の強み。良馬場でやれるのもいいね。

オメガパフューム 横山和生

調教状態

1週前の金曜にコースでビシッと追い、当週は坂路でサッと伸ばすいつものパターン。リズミカルなフットワークは久々を感じさせないし、馬体もキチッと仕上がる。

厩舎コメント

(いい形で)安田翔師――昨年秋より立ち上げがスムーズ。ここに向けて悩みなく調整を進めてこられました。59キロでしっかりと負荷のかかったレースをさせて、いい形で始動できれば。

クリンチャー 藤岡佑介

調教状態

1週前のコース追いに比べると、反応の鈍さは解消。とはいえ、まだ追われて鋭く反応する感じはない。これで、どこまでピリッとしてくるかがポイントとなるか。

厩舎コメント

(叩き上昇傾向)宮本師――暑い時季は無理させず、涼しくなってから帰厩。やる毎に動きは良化しています。ただ、休み明けよりは2戦目の方がいい傾向。次につながる競馬を期待します。

サクラアリュール 藤岡康太

調教状態

前走は明らかに急仕上げだったが、実戦で好走。今回は併せ馬で目一杯追ってきた。相手に完全にアオられたが、この攻め強化がいい方に出るなら。

サンライズホープ 幸英明

調教状態

とにかくトビが大きいので、見た目にそれほどスピード感はない。ただ、バテることなくしっかりと脚を伸ばして、渋太さは十分。馬体も良く、体調面に不安はない。

タイセイドレフォン 川田将雅

調教状態

直線右手前中心の走りだったが、渋太く先着。実戦タイプのこの馬にしては結構動いた方。回転力が増した。

厩舎コメント

(良化)西村師――前走は3歳限定とはいえ、いいメンバーが揃っていたなかであと一歩の競馬。負かした3着馬が次走で古馬相手の重賞で2着に。そこから考えればこの馬も十分通用するはず。除外後も順調にきているし、いい時計で走れているからね。やる毎に動きも良くなっているし、阪神も問題ないので期待している。

タガノディアマンテ 松若風馬

調教状態

プール併用は相変わらずだが、前回に比べるとここ2週しっかりとやれている点に好感。少し脚捌きが硬く映ったので、初のダートもいい方に出る可能性はある。

ハギノアレグリアス 福永祐一

調教状態

馬なりでサッと伸ばす感じだったが、気分良さそうに走れていた。毛ヅヤや張りも良く、好気配を保っている。

厩舎コメント

(同舞台で)四位師――足元の方もすっきりしているし、使ったあともすこぶる順調。いい勝ち方だったし、その前回と同じ舞台だからね。一戦一戦が勝負になることは間違いないが、重賞のここでどれだけやれるか楽しみ。

ハピ 横山典弘

調教状態

1週前のCWで初の6ハロンン79秒台をマーク。今週は坂路でサッと伸ばす感じだったが、それでも52秒5と水準以上の時計が出た。シャープな脚捌きで推進力たっぷり。馬体も無駄がなく、研ぎ澄まされている。上々の気配。

厩舎コメント

(高いレベルで安定)大久保龍師――大きく変わった感じはありませんが、高いレベルで安定しています。古馬相手にもいい競馬でしたし、ここも好走を期待。

ヒストリーメイカー 小沢大仁

調教状態

後ろから来た他厩舎の馬に、最後で抜かされてしまったのはちょっと不満。それでもひと追い毎に粘りはアップ。目一杯に追われたので、これで上向いてきそう。

ブリッツファング 池添謙一

調教状態

少しフワフワするようなところはあったが、全身を大きく使ってダイナミックな走り。それでいながら緩慢さはなく、手足の運びが軽い。毛ヅヤも冴え、体調は良好。

厩舎コメント

(距離詰め)大久保龍師――先週の動きがひと息でしたが、今週はこの馬の動きでした。前走はリズム良く走れず。広いコースで距離を詰めてみます。

メイショウドヒョウ 太宰啓介

調教状態

自己ベストタイとなる51秒0をマーク。追われてからの反応も良かった。やや追い不足だが、この動きなら。

メイショウフンジン 酒井学

調教状態

後ろから迫ってきたメイショウドヒョウの方が勢いは良かったが、この馬は実戦タイプなのでこんなもの。遠征後の中1週でもきっちりと追い切りを消化。順調。

ヴァンヤール 団野大成

調教状態

ステッキを入れてビシッと追われる。朝一番とあって時計は出たが、反応は今ひとつ。上積みはそうないかも。

◎ オメガパフューム
○ タイセイドレフォン
▲ ウィリアムバローズ
◇ ハピ
△1 ブリッツファング
△2 ハギノアレグリアス
△3 クリンチャー

◎オメガパフューム

次に向けてのステップであることは明らかだが、実力は断然。阪神も4戦4勝で、同じ舞台で同じ59キロを背負ったアンタレスSも着差以上に強かった。仕上がりも良好。いきなり勝ち負けできそう。

○タイセイドレフォン

ダートで崩れたのは芝スタートで流れに乗れず、チグハグになったヒヤシンスSだけ。ハピとの対戦成績を考えるとこの馬も古馬相手でも十分やれる力があり、基本的にはレースも上手。54キロなら圏内。

▲ウィリアムバローズ

前走は脚抜きのいい馬場になって決め手の差が出たが、先行して渋太いタイプでダートではまだ崩れたことがない。今回は良馬場見込み。気分良く運べれば押し切りまで。

 

◇ハピ

まだ器用さに欠けるが、終いは確実にいい脚を使える。展開に注文がつくが、うまく嵌まれば勝ってもおかしくない力はある。

あとは、
ブリッツファング、ハギノアレグリアス、クリンチャー
に注意。

買い目

馬連

軸3
相手9、5、8、10、12、15

3連複

軸3
相手9、5、8、10、12、15

  • 2024年ラジオNIKKEI賞過去データと予想分析
  • 2024年北九州記念過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ