2022年日経新春杯過去データと予想分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年1月16日(日) 中京競馬場 芝2200m

年明けに行われる最初のG2競走・日経新春杯。古馬中~長距離路線の一角を占めるこの一戦、昨年に続き今年も中京競馬場の芝2200mを舞台に行われる。近年では2017年のミッキーロケット(翌年宝塚記念1着)、19年のグローリーヴェイズ(同年香港ヴァーズ1着)など、優勝馬から後にG1で活躍する馬も多く出ている一戦。敗れた馬の中にも16年2着のシュヴァルグランなどがおり、今後の古馬戦線へ向けて注目の欠かせないレースだ。そんな日経新春杯をデータから分析してみたい。

日付 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2021年 1,960円 500円 17,110円 58,060円 108,870円 112,200円 961,790円
2020年 490円 210円 1,540円 2,070円 3,680円 29,380円 110,680円
2019年 270円 140円 1,280円 1,320円 1,950円 2,640円 10,530円
2018年 370円 170円 760円 1,680円 2,720円 9,240円 37,240円
2017年 290円 120円 610円 620円 1,230円 1,330円 5,040円
2016年 470円 150円 520円 510円 1,260円 1,400円 6,550円
2015年 1,210円 480円 2,100円 10,150円 19,580円 35,650円 200,130円
2014年 320円 140円 520円 520円 930円 1,380円 4,700円
2013年 2,280円 610円 4,020円 4,090円 9,840円 10,000円 63,590円
2012年 160円 110円 440円 510円 660円 3,460円 9,250円
日付 着順 馬名 性別 年齢 人気 騎手 斤量 頭数 距離 馬場状態 上り3F 上3F地点差 馬体重 馬体重増減 所属 調教師 種牡馬 間隔 前走開催 前走レース名 前芝・ダ 前距離 前走馬場状態 前走人気 前走着順 前走上り3F 前騎手 前走斤量 前走頭数 前走馬番 前走走破タイム 前走着差タイム 前走日付
210117 1着 ショウリュウイクゾ 5才 7番人気 団野大成 53キロ 16頭 芝2200 35.5 0.2 512キロ 10 (栗) 佐々木晶 オルフェーヴル 15 2名8 関ケ原S・3勝 2000 1番人気 8着 34.7 川田将雅 57キロ 11頭 11番 2020 0.6 201003
2着 ミスマンマミーア 6才 13番人気 松若風馬 52キロ 16頭 芝2200 34.7 1.1 458キロ -10 (栗) 寺島良 タニノギムレット 12 4新5 新潟牝馬 2200 4番人気 4着 35.8 藤田菜七 54キロ 13頭 13番 2167 1.4 201024
3着 クラージュゲリエ 5才 4番人気 福永祐一 56キロ 16頭 芝2200 35.6 0.4 496キロ 0 (栗) 池江泰寿 キングカメハメハ 8 5阪5 アンドH(L) 2000 4番人気 2着 34.9 川田将雅 56キロ 15頭 14番 1589 0.1 201121
200119 1着 モズベッロ 4才 2番人気 池添謙一 52キロ 14頭 芝2400 34.5 0.8 478キロ 8 (栗) 森田直行 ディープブリランテ 4 5中7 グレイH・3勝 2500 4番人気 4着 34.2 横山武史 54キロ 16頭 8番 2357 0.1 191221
2着 レッドレオン 5才 5番人気 北村友一 54キロ 14頭 芝2400 35.1 0.6 456キロ -4 (栗) 角居勝彦 ディープインパクト 9 5京5 比叡SH・3勝 2200 3番人気 1着 34.7 北村友一 55キロ 13頭 3番 2134 -0.1 191116
3着 エーティーラッセン 6才 11番人気 藤懸貴志 51キロ 14頭 芝2400 35.8 0 518キロ 0 (栗) 木原一良 サマーバード 6 5阪4 オリオH・3勝 2400 8番人気 2着 33.9 四位洋文 54キロ 13頭 7番 2268 0.2 191208
190113 1着 グローリーヴェイズ 4才 1番人気 M.デム 55キロ 16頭 芝2400 36.8 0.9 454キロ 6 (美) 尾関知人 ディープインパクト 12 4京7 菊花賞G1 3000 12番人気 5着 33.9 福永祐一 57キロ 18頭 18番 3066 0.5 181021
2着 ルックトゥワイス 6才 5番人気 岩田康誠 55キロ 16頭 芝2400 36.7 1.1 450キロ 2 (栗) 藤原英昭 ステイゴールド 3 5中7 グレイH1600 2500 1番人気 1着 35.9 戸崎圭太 57キロ 13頭 11番 2327 -0.5 181222
3着 シュペルミエール 6才 3番人気 北村宏司 55キロ 16頭 芝2400 37.1 0.8 504キロ -2 (美) 木村哲也 ステイゴールド 5 5阪4 オリオH1600 2400 1番人気 1着 34.8 北村宏司 58キロ 8頭 8番 2261 0 181209
180114 1着 パフォーマプロミス 6才 1番人気 M.デム 54キロ 12頭 芝2400 34.4 0.2 452キロ 0 (栗) 藤原英昭 ステイゴールド 3 5中7 グレイH1600 2500 1番人気 1着 34.9 戸崎圭太 56キロ 16頭 1番 2341 -0.1 171223
2着 ロードヴァンドール 5才 4番人気 横山典弘 56キロ 12頭 芝2400 34.6 0 502キロ -2 (栗) 昆貢 ダイワメジャー 5 4名3 中日新聞HG3 2000 5番人気 3着 34.6 横山典弘 56キロ 18頭 12番 1596 0.3 171209
3着 ガンコ 5才 7番人気 酒井学 52キロ 12頭 芝2400 34.8 0 496キロ 2 (栗) 松元茂樹 ナカヤマフェスタ 3 5阪8 江坂特別1000 2400 7番人気 1着 35.2 藤岡佑介 57キロ 10頭 3番 2250 -0.3 171224
170117 1着 ミッキーロケット 4才 1番人気 和田竜二 55キロ 14頭 芝2400 36 0.4 478キロ 6 (栗) 音無秀孝 キングカメハメハ 12 4京7 菊花賞G1 3000 4番人気 5着 34.6 和田竜二 57キロ 18頭 8番 3040 0.7 161023
2着 シャケトラ 4才 2番人気 浜中俊 53キロ 14頭 芝2400 35.7 0.7 516キロ -2 (栗) 角居勝彦 マンハッタンカフェ 5 5阪4 境港特別1000 2200 1番人気 1着 35.2 ルメール 55キロ 9頭 5番 2137 -0.1 161211
3着 モンドインテロ 5才 4番人気 シュミノ 57キロ 14頭 芝2400 35.8 0.9 480キロ -6 (美) 手塚貴久 ディープインパクト 6 5中1 ステイヤG2 3600 2番人気 3着 35 ルメール 56キロ 13頭 8番 3477 0.3 161203
160117 1着 レーヴミストラル 4才 2番人気 川田将雅 56キロ 12頭 芝2400 33.1 2 492キロ 0 (栗) 松田博資 キングカメハメハ 6 4名1 金鯱賞G2 2000 2番人気 8着 34.4 川田将雅 56キロ 12頭 5番 1592 0.4 151205
2着 シュヴァルグラン 4才 1番人気 ルメール 54キロ 12頭 芝2400 34 1.4 480キロ 6 (栗) 友道康夫 ハーツクライ 5 5阪4 オリオH1600 2400 1番人気 1着 34.6 ルメール 54キロ 9頭 5番 2281 -0.5 151213
3着 サトノノブレス 6才 4番人気 武豊 58キロ 12頭 芝2400 34.3 1.1 516キロ -2 (栗) 池江泰寿 ディープインパクト 6 4名1 金鯱賞G2 2000 4番人気 3着 34.6 和田竜二 56キロ 12頭 2番 1590 0.2 151205
150118 1着 アドマイヤデウス 4才 6番人気 岩田康誠 55キロ 18頭 芝2400 33.8 0.6 478キロ 8 (栗) 橋田満 アドマイヤドン 33 2東C 東京優駿G1 2400 10番人気 7着 34.2 岩田康誠 57キロ 18頭 4番 2251 0.5 140601
2着 フーラブライド 6才 10番人気 酒井学 55キロ 18頭 芝2400 34.1 0.4 476キロ -6 (栗) 木原一良 ゴールドアリュール 4 4名5 愛知杯HG3 2000 3番人気 6着 35.5 酒井学 56キロ 18頭 12番 2048 0.4 141220
3着 アドマイヤフライト 6才 7番人気 藤岡佑介 56キロ 18頭 芝2400 34.3 0.3 550キロ 20 (栗) 橋田満 マンハッタンカフェ 21 2札2 札幌記念G2 2000 11番人気 14着 39.2 藤岡康太 57キロ 14頭 9番 2030 3.9 140824
140119 1着 サトノノブレス 4才 2番人気 ルメール 55キロ 16頭 芝2400 34.7 0 514キロ 20 (栗) 池江泰寿 ディープインパクト 13 4京7 菊花賞G1 3000 5番人気 2着 36.2 岩田康誠 57キロ 18頭 14番 3060 0.8 131020
2着 アドマイヤフライト 5才 1番人気 福永祐一 56キロ 16頭 芝2400 34.2 0.5 538キロ -2 (栗) 橋田満 マンハッタンカフェ 6 5阪4 オリオH1600 2400 1番人気 1着 34.8 福永祐一 58キロ 10頭 5番 2272 -0.3 131208
3着 フーラブライド 5才 4番人気 酒井学 52キロ 16頭 芝2400 34.6 0.3 466キロ 2 (栗) 木原一良 ゴールドアリュール 5 4名5 愛知杯HG3 2000 12番人気 1着 34 酒井学 50キロ 18頭 5番 2021 -0.1 131214
130113 1着 カポーティスター 4才 10番人気 高倉稜 52キロ 16頭 芝2400 34.7 0.5 510キロ -6 (栗) 矢作芳人 ハーツクライ 12 4京7 北野特別1000 2000 2番人気 1着 36.8 内田博幸 55キロ 11頭 9番 1597 0 121021
2着 ムスカテール 5才 1番人気 ビュイッ 56キロ 16頭 芝2400 34.6 0.7 494キロ 12 (栗) 友道康夫 マヤノトップガン 10 5東2 アルゼンHG2 2500 3番人気 2着 34.2 内田博幸 55キロ 15頭 7番 2301 0.2 121104
3着 トウカイパラダイス 6才 4番人気 柴山雄一 56キロ 16頭 芝2400 35.2 0.2 506キロ 6 (栗) 田所秀孝 ゴールドアリュール 6 3名1 金鯱賞G2 2000 9番人気 4着 35.2 柴山雄一 56キロ 12頭 11番 2006 0.2 121201
120115 1着 トゥザグローリー 5才 1番人気 福永祐一 59キロ 12頭 芝2400 34.3 0.8 542キロ 6 (栗) 池江泰寿 キングカメハメハ 3 5中8 有馬記念G1 2500 9番人気 3着 33.3 福永祐一 57キロ 14頭 7番 2361 0.1 111225
2着 ダノンバラード 4才 3番人気 岩田康誠 56キロ 12頭 芝2400 34.9 0.4 478キロ -2 (栗) 池江泰寿 ディープインパクト 5 5小5 中日新聞HG3 2000 2番人気 3着 35.6 M.デム 56キロ 18頭 13番 1596 0 111210
3着 マカニビスティー 5才 8番人気 小牧太 56キロ 12頭 芝2400 34.3 1.1 486キロ -4 (栗) 矢作芳人 ゼンノロブロイ 1 1京1 万葉SH 3000 7番人気 2着 35.9 小牧太 56キロ 12頭 11番 3076 0.7 120105
人気 着別度数 勝率連対率複勝率
1番人気4-3-0-3/1040.0%70.0%70.0%
2番人気3-1-0-6/1030.0%40.0%40.0%
3番人気0-1-1-8/100.0%10.0%20.0%
4番人気0-1-5-4/100.0%10.0%60.0%
5番人気0-2-0-8/100.0%20.0%20.0%
6番人気1-0-0-9/1010.0%10.0%10.0%
7番人気1-0-2-7/1010.0%10.0%30.0%
8番人気0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
9番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
10番人気1-1-0-8/1010.0%20.0%20.0%
11番人気0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
12番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
13番人気0-1-0-6/70.0%14.3%14.3%
14番人気0-0-0-7/70.0%0.0%0.0%
15番人気0-0-0-5/50.0%0.0%0.0%
16番人気0-0-0-5/50.0%0.0%0.0%
17番人気0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
18番人気0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
前走レース名 着別度数 勝率連対率複勝率
菊花賞G13-0-0-8/1127.3%27.3%27.3%
グレイH16001-1-0-1/333.3%66.7%66.7%
金鯱賞G21-0-2-4/714.3%14.3%42.9%
有馬記念G11-0-0-4/520.0%20.0%20.0%
グレイH・3勝1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
北野特別10001-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
東京優駿G11-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
関ケ原S・3勝1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
オリオH16000-2-1-5/80.0%25.0%37.5%
中日新聞HG30-2-0-6/80.0%25.0%25.0%
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1着2-5-3-8/1811.1%38.9%55.6%
前走2着1-1-3-11/166.3%12.5%31.3%
前走3着1-2-2-6/119.1%27.3%45.5%
前走4着1-1-1-4/714.3%28.6%42.9%
前走5着2-0-0-2/450.0%50.0%50.0%
前走6~9着3-1-0-36/407.5%10.0%10.0%
前走10着~0-0-1-47/480.0%0.0%2.1%
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率
1.5~ 1.91-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
2.0~ 2.92-1-0-1/450.0%75.0%75.0%
3.0~ 3.92-1-0-2/540.0%60.0%60.0%
4.0~ 4.92-2-0-4/825.0%50.0%50.0%
5.0~ 6.90-2-1-10/130.0%15.4%23.1%
7.0~ 9.90-2-5-8/150.0%13.3%46.7%
10.0~14.91-0-1-16/185.6%5.6%11.1%
15.0~19.91-1-1-6/911.1%22.2%33.3%
20.0~29.91-0-0-6/714.3%14.3%14.3%
30.0~49.90-0-1-18/190.0%0.0%5.3%
50.0~99.90-1-1-12/140.0%7.1%14.3%
100.0~0-0-0-33/330.0%0.0%0.0%
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率
M.デム2-0-0-2/450.0%50.0%50.0%
岩田康誠1-2-0-3/616.7%50.0%50.0%
福永祐一1-1-1-6/911.1%22.2%33.3%
ルメール1-1-0-2/425.0%50.0%50.0%
池添謙一1-0-0-6/714.3%14.3%14.3%
川田将雅1-0-0-5/616.7%16.7%16.7%
和田竜二1-0-0-5/616.7%16.7%16.7%
高倉稜1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
団野大成1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
酒井学0-1-2-2/50.0%20.0%60.0%
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率
1枠4-1-0-10/1526.7%33.3%33.3%
2枠1-1-2-11/156.7%13.3%26.7%
3枠1-4-2-10/175.9%29.4%41.2%
4枠2-1-0-14/1711.8%17.6%17.6%
5枠0-1-2-17/200.0%5.0%15.0%
6枠1-1-1-17/205.0%10.0%15.0%
7枠1-0-3-17/214.8%4.8%19.0%
8枠0-1-0-20/210.0%4.8%4.8%
前走脚質 着別度数 勝率連対率複勝率
3F 1位3-5-1-9/1816.7%44.4%50.0%
3F 2位2-1-3-10/1612.5%18.8%37.5%
3F 3位0-0-2-14/160.0%0.0%12.5%
3F ~5位4-1-0-17/2218.2%22.7%22.7%
3F 6位~1-3-4-64/721.4%5.6%11.1%
脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率
平地・逃げ1-1-1-7/1010.0%20.0%30.0%
平地・先行3-1-4-27/358.6%11.4%22.9%
平地・中団5-7-4-44/608.3%20.0%26.7%
平地・後方1-1-1-37/402.5%5.0%7.5%
平地・マクリ0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率
~399kg0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
400~419kg0-0-0-0/0   
420~439kg0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
440~459kg2-3-0-9/1414.3%35.7%35.7%
460~479kg3-2-1-26/329.4%15.6%18.8%
480~499kg1-2-4-33/402.5%7.5%17.5%
500~519kg3-2-4-30/397.7%12.8%23.1%
520~539kg0-1-0-9/100.0%10.0%10.0%
540~1-0-1-5/714.3%14.3%28.6%
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
~49kg0-0-0-3/30.0%0.0%0.0%
49.5~51kg0-0-1-8/90.0%0.0%11.1%
51.5~53kg3-2-2-25/329.4%15.6%21.9%
53.5~55kg5-4-1-46/568.9%16.1%17.9%
55.5~57kg1-4-5-26/362.8%13.9%27.8%
57.5~59kg1-0-1-8/1010.0%10.0%20.0%
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率
キングカメハメハ3-0-1-10/1421.4%21.4%28.6%
ディープインパクト2-2-2-19/258.0%16.0%24.0%
ステイゴールド1-1-1-6/911.1%22.2%33.3%
ハーツクライ1-1-0-6/812.5%25.0%25.0%
オルフェーヴル1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
ディープブリランテ1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
アドマイヤドン1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
マンハッタンカフェ0-2-1-7/100.0%20.0%30.0%
ゴールドアリュール0-1-2-2/50.0%20.0%60.0%
タニノギムレット0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%

1、2番人気で計7勝も……

過去10年、1番人気が【4.3.0.3】で複勝率70.0%の好成績を残し、2番人気も【3.1.0.6】と3勝。ハンデ戦ながら、優勝馬10頭中7頭を1~2番人気馬が占めている。その一方で、10番人気が【1.1.0.8】と2連対を記録するなど穴馬の好走も少なくない。3連単の配当は10回中5回が1万1000円未満と堅めの決着も多いが、一昨年は11万馬券、そして昨年は96万馬券と大きく荒れている。人気馬の信頼性、穴馬が台頭する余地をじっくりと考えて馬券を組み立てたい。

【上位馬の人気と主な配当(過去10年)】

年 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
1着人気 1 10 2 6 2 1 1 1 2 7
2着人気 3 1 1 10 1 2 4 5 5 13
3着人気 8 4 4 7 4 4 7 3 11 4
単勝 160円 2,280円 320円 1,210円 470円 290円 370円 270円 490円 1,960円
馬連 510円 4,090円 520円 10,150円 510円 620円 1,680円 1,320円 2,070円 58,060円
馬単 660円 9,840円 930円 19,580円 1,260円 1,230円 2,720円 1,950円 3,680円 108,870円
3連複 3,460円 10,000円 1,380円 35,650円 1,400円 1,330円 9,240円 2,640円 29,380円 112,200円
3連単 9,250円 63,590円 4,700円 200,130円 6,550円 5,040円 37,240円 10,530円 110,680円 961,790円

ハンデは55~56キロ台を中心に

ハンデ重賞では重ハンデ馬が好成績を残すレースも少なくないが、このレースは軽くも重くもない55~56キロ台に好走馬が多く、計【5.6.6.43】複勝率28.3%。その他は【5.4.4.73】同15.1%止まりで、特に57キロ台が【0.0.0.10】に終わっているのが目につく。重ハンデなら、58キロ台に乗るくらいの方が可能性はある。また、極端な軽ハンデになると苦しいが、近年は前走条件戦組で軽めのハンデだった馬の好走が多い。

【ハンデ別成績(過去10年)】

ハンデ 成績 勝率 連対率 複勝率
50kg台以下 0-0-0-6 0.0% 0.0% 0.0%
51kg台 0-0-1-5 0.0% 0.0% 16.7%
52kg台 2-1-2-12 11.8% 17.6% 29.4%
53kg台 1-1-0-13 6.7% 13.3% 13.3%
54kg台 1-2-0-22 4.0% 12.0% 12.0%
55kg台 4-2-1-24 12.9% 19.4% 22.6%
56kg台 1-4-5-19 3.4% 17.2% 34.5%
57kg台 0-0-0-10 0.0% 0.0% 0.0%
58kg台 1-0-1-5 14.3% 14.3% 28.6%

連対候補は4歳馬が中心に

牡・セン馬の年齢別では、4歳馬が群を抜く7勝を挙げ、勝率25.0%、連対率・複勝率35.7%。好走時には3着ではなく連対まで届いているのが特長だ。その分、5、6歳馬は好走時の2~3着が多いため、3連単を組み立てる際には年齢を大いに参考にしたい。7歳以上馬は牝馬も含め42頭すべて圏外の不振だ。なお、その牝馬の好走はフーラブライド2回と昨年のミスマンマミーアで、5~6歳だった。

【性齢別成績(過去10年)】

性別 年齢 成績 勝率 連対率 複勝率
牡・セン 4歳 7-3-0-18 25.0% 35.7% 35.7%
5歳 2-4-4-23 6.1% 18.2% 30.3%
6歳 1-1-5-26 3.0% 6.1% 21.2%
7歳~ 0-0-0-40 0.0% 0.0% 0.0%
全 10-8-9-107 7.5% 13.4% 20.1%
牝馬 全 0-2-1-9 0.0% 16.7% 25.0%

前走好走馬が安定

前走1000万条件(現2勝クラス)の馬でも【1.1.1.2】と3頭が馬券に絡む一方で、G1組も【5.0.0.24】と、クラスやレース別の好走馬は分散している。そんなクラスを問わず、前走着順だけに注目してみると、前走1~3着馬が【4.8.8.25】で複勝率44.4%をマーク。特にハンデ54キロ以下・前走1着馬は【2.3.2.3】と安定感が高い。格下と思われる馬でも好走している上、そんな馬が人気に推される例も少なくないが、あまり疑ってかからず近走の着順を重視するのが得策だろう。逆に、前走で負けていた場合はある程度のハンデを課される馬でなければ苦戦傾向にある。

1着候補は坂路4F、CW6Fの時計に注目

過去10年の出走馬の追い切りを分析すると、好走馬の大半は栗東での追い切り馬。その栗東で坂路とCWを比較すると、CW組が複勝率24.5%などやや優勢だ。

また1着馬に注目すると、栗東CW組は優勝した4頭すべてが6ハロン83.0秒以上と、全体の時計があまり速くない馬ばかり。対して栗東坂路組は、優勝馬5頭中4頭が4ハロン53.9秒以下と、こちらは全体の時計を要した馬からは勝ち馬が出づらい傾向にある。

【主な追い切りコース別成績(過去10年)】

コース タイム 成績 勝率 連対率 複勝率
栗東CW 全 4-6-3-40 7.5% 18.9% 24.5%
6F ~82.9 0-4-0-12 0.0% 25.0% 25.0%
6F 83.0~ 4-2-3-23 12.5% 18.8% 28.1%
栗東坂路 全 5-4-4-51 7.8% 14.1% 20.3%
4F ~53.9 4-2-3-21 13.3% 20.0% 30.0%
4F 54.0~ 1-2-1-30 2.9% 8.8% 11.8%
美浦南W 全 1-0-1-11 7.7% 7.7% 15.4%
美浦南坂路 全 0-0-1-6 0.0% 0.0% 14.3%

アフリカンゴールド 国分恭介

調教状態

雪の中朝イチの馬場で追う。マルタンを着け頭が高いし、単走で平凡な動き。前走時より手先は重かった。

厩舎コメント

(好調維持)山本助手――休み明けの時は少しおとなしかったけど、前走あたりから元気になってきたね。いい動きをしているし、状態は更に良くなっている。もともと長い距離で走っていた馬だから、1ハロン延長はまったく問題ない。ここもいい走りを期待。

エフェクトオン 秋山真一

調教状態

相手一杯に対して、最後まで持ったまま。先行したにしても前向きさは十分で、素軽さもあった。ひと息入っているが、体も締まって雰囲気はいい。

クラヴェル 横山典弘

調教状態

ラストは若干脚いろで見劣ったが、大きく追走してのものだし、相手も攻め動くオープン馬。ラスト11秒5でまとめており、自身のパフォーマンスはできている。

厩舎コメント

(54キロ見込まれたが)安田翔師――ハンデが54キロ。想像していたより背負いましたが、前走時と同じくらいのいい体調。左回りでもバランスをとって走れれば。

ショウナンバルディ 坂井瑠星

調教状態

バネの利いたフットワーク。前回に比べると動きに随分、切れが加わってきた。叩いた上積みは順当に見込めそう。GⅡ戦となるここも、期待していいのでは。

厩舎コメント

(積極的に)松下師――前走はうまく逃げて、自分のペースで運べたのが良かったですね。中京コースはやはり走ります。斤量増ですが、馬自体は問題ないですからね。線が細かった馬が腹回りもしっかりしてきた印象。ここも積極的な競馬をしたいですね。

ステラヴェローチェ M.デムーロ

調教状態

Mデムーロ騎手が乗って道中は好コンタクトで回転力十分の脚捌き。数字は11秒2と切れた。ゴールを過ぎてからも気合をつけ負荷も十分かかっている。毛ヅヤが冴えてビジュアルもいい。好調を維持している。

厩舎コメント

(勝ち負け)須貝尚師――有馬記念は挑戦者の気持ちだったから、十分なレースができたと思う。使ったあとは順調にこられたよ。4角で取りつくまでに脚を使う中山と比べて、中京の方がレースをしやすそう。勝ち負けを。

ダノンマジェスティ 岩田望来

調教状態

3馬身ほど追走する形ではあったが、ゴール前は完全に見劣った。この時計が出ていれば状態面に問題はないと思えるが、見た目の印象に関しては今ひとつで……。

トップウイナー 和田翼

調教状態

意欲的にゴールを過ぎてからも追っていたが、アゴを上げて推進力ひと息。格下相手に見劣った。加えてタイプとしてはダートの短距離か。

トラストケンシン 池添謙一

調教状態

年齢的な衰えを見せずに、首をリズミカルに振って、右手前に替えると、叩きつけるようにして鋭く伸びる。

フライライクバード 武豊

調教状態

ひと息入ったが、丹念な乗り込みでキチッと仕上がった。武豊騎手を背にスムーズなハミ受け。7ハロンから時計を出して息もできている。いい仕上がり具合。

厩舎コメント

(力出せる)友道師――相変わらず追い切りはいい動き。間隔を開けた方がいいタイプで、中京コースも合いますからね。前走の内容は悪くないし、引き続きチャンスは十分でしょう。

プレシャスブルー 勝浦正樹

調教状態

格下相手ではあったが、仕掛けた程度で追走先着。滑らかな脚捌きで、反応も鋭かった。毛ヅヤも目立つほどで、体調に関して不安はない。

厩舎コメント

(馬は若い)相沢師――中日新聞杯は外枠から下げて我慢させたけど、完全に前残りの展開。力負けとは思っていない。年末年始と順調に乗り込み、13日の動きも良かった。馬はまだまだ若いし、距離も守備範囲。持ち味を熟知している鞍上で改めて。

マイネルウィルトス 川須栄彦

調教状態

ゴール前の手応えは余裕十分。重心の低いフォームでなかなか迫力のある動きだった。1週前のCWも好時計で動いており、今はかなりデキが充実している様子。

厩舎コメント

(力つける)宮師――前走のような緩急のある流れは不向きだが、それを考えれば悪くない内容。徐々に力をつけ、本物になってきたね。今の荒れてきた中京コースは合うし、状態も凄くいい。持久力勝負になってくれれば。

マイネルフラップ 国分優作

調教状態

上がり重点にしては追われての反応が今ひとつ。重心が高く、力感に乏しい走りだった。特に良化なし。

モズナガレボシ 松山弘平

調教状態

3ハロンからは前回と大差ない時計だが、走りに躍動感が加わって、随分迫力が増してきた。ここ2走も悪くはなかったが、叩き3走目で完全に本調子と言えるデキに。

ヤシャマル 松田大作

調教状態

自分の併せ馬の相手を振り切ると、力強いフォームで馬群を割るように、前を行く併せ馬に並びかけてきた。

ヨーホーレイク 川田将雅

調教状態

同じオープン馬を少し仕掛けて内から抜く形。ダービーは少し掛かったが、鞍上とのコンタクトもバッチリ。大トビでなかなか豪快。体も良く、いきなり能力全開か。

厩舎コメント

(間に合ったが)友道師――先週のひと追いで大分上向いてきましたが、何とか間に合ったかなといった感じ。体は良くなっていますが、成長が半分、重めが半分でしょう。中京は問題ありませんが、今回は地力に期待です。

ロードマイウェイ 幸英明

調教状態

少し気難しい面を見せていたし、いい時の迫力がない。体つきは悪くはないが、まだまだ時間を要すか。

◎ ステラヴェローチェ
○ フライライクバード
▲ クラヴェル
◇ ショウナンバルディ
△1 マイネルウィルトス
△2 ヨーホーレイク
△3 ダノンマジェスティ

◎ステラヴェローチェ

初めての古馬相手だった有馬記念で4着。マークしていた勝ち馬には振り切られたが、いいレースができた。ハンデ的には楽ではないが、このメンバーなら力は上位。少しテンションが高いが、動きは良く、疲れはなさそう。コース替わりも問題なし。ここは決めたいところ。

○フライライクバード

アルゼンチン共和国杯3着。昇級戦でも期待通りにいいレースができた。気性的に間隔を開けた方がいいタイプで、ここを目標に仕上がりも良好。中京も得意。引き続き好勝負できそう。

▲クラヴェル

勝つには展開に注文がつくが、終いは確実。牡馬相手でも決め手は見劣らない。うまく捌ければ食い込み可能。

◇ショウナンバルディ

先行して渋太いのが取り柄で、ここもマイペースが見込める組み合わせ。相手強化でも粘り込み注意。

あとは、 マイネルウィルトス、ヨーホーレイク、ダノンマジェスティ も押さえておきたい。

買い目

馬連

軸4
相手8、2、11、3、10、15

3連単

1着4
2着8、2、11、3、10、15
3着8、2、11、3、10、15

3連単

1着8、2、11、3、10、15
2着4
3着8、2、11、3、10、15

  • 2024年ラジオNIKKEI賞過去データと予想分析
  • 2024年北九州記念過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ