2022年ステイヤーズステークス過去データと予想分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年12月3日(土)中山競馬場 芝3600m

日本の平地競走として最長の距離である芝3600mで争われるステイヤーズS。中山競馬場の内回りコースを2周するため、長丁場を耐え抜くスタミナが要求される。歴代の勝ち馬にはメジロブライト(97年)やデルタブルース(05年)、マイネルキッツ(11年)などの長距離G1馬が名を連ねる。昨年は7番人気のオセアグレイトが勝利し、重賞初制覇を達成した。今年はどんなレースになるだろうか? 過去のレースから傾向を探る。

日付 単勝配当 複勝配当 枠連 馬連 馬単 3連複 3連単
2021年 770円 210円 770円 1,800円 4,110円 4,420円 25,870円
2020年 1,380円 430円 5,890円 11,100円 22,550円 13,890円 121,150円
2019年 1,250円 270円 800円 2,120円 6,140円 39,100円 257,890円
2018年 390円 150円 730円 760円 1,430円 1,490円 5,760円
2017年 130円 100円 220円 210円 290円 450円 830円
2016年 130円 110円 480円 880円 960円 740円 2,710円
2015年 320円 160円 450円 2,880円 4,040円 4,790円 23,390円
2014年 520円 180円 700円 1,830円 3,650円 2,180円 13,910円
2013年 300円 150円 970円 1,340円 1,920円 7,720円 29,950円
2012年 2,800円 530円 2,510円 11,470円 33,050円 23,300円 244,500円

Fire HD 10 Plus タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB スレート

日付 着順 馬名 人気 性別 年齢 馬番 種牡馬 騎手 斤量 頭数 馬場状態 上り3F 馬体重 所属 調教師
211204 1着 ディバインフォース 6番人気 5才 11番 ワークフォース 田辺裕信 56キロ 13頭 34.6 464キロ (栗) 寺島良
2着 アイアンバローズ 4番人気 4才 5番 オルフェーヴル 石橋脩 56キロ 35.4 500キロ (栗) 上村洋行
3着 シルヴァーソニック 5番人気 5才 13番 オルフェーヴル 内田博幸 56キロ 35.4 446キロ (栗) 池江泰寿
201205 1着 オセアグレイト 7番人気 4才 11番 オルフェーヴル 横山典弘 56キロ 15頭 34.8 496キロ (美) 菊川正達
2着 タガノディアマンテ 8番人気 4才 13番 オルフェーヴル 津村明秀 56キロ 35.2 474キロ (栗) 鮫島一歩
3着 ポンデザール 1番人気 5才 3番 ハーツクライ ルメール 54キロ 35 496キロ (美) 堀宣行
191130 1着 モンドインテロ 6番人気 7才 12番 ディープインパクト ビュイッ 56キロ 13頭 36 484キロ (美) 手塚貴久
2着 アルバート 1番人気 8才 11番 アドマイヤドン マーフィ 56キロ 35.4 472キロ (栗) 橋口慎介
3着 エイシンクリック 11番人気 5才 4番 ルーラーシップ 津村明秀 56キロ 36.7 478キロ (栗) 坂口智康
181201 1着 リッジマン 1番人気 5才 11番 スウェプトオーヴァーボード 蛯名正義 56キロ 14頭 35.7 446キロ (栗) 庄野靖志
2着 アドマイヤエイカン 2番人気 5才 12番 ハーツクライ 田辺裕信 56キロ 36.3 508キロ (栗) 須貝尚介
3着 モンドインテロ 4番人気 6才 3番 ディープインパクト ビュイッ 56キロ 36.2 490キロ (美) 手塚貴久
171202 1着 アルバート 1番人気 6才 9番 アドマイヤドン ムーア 57キロ 10頭 34.9 476キロ (美) 堀宣行
2着 フェイムゲーム 2番人気 7才 2番 ハーツクライ ボウマン 57キロ 35.5 468キロ (美) 宗像義忠
3着 プレストウィック 3番人気 6才 7番 ダイワメジャー シュミノ 56キロ 35.3 530キロ (美) 武藤善則
161203 1着 アルバート 1番人気 5才 3番 アドマイヤドン ムーア 57キロ 13頭 35 472キロ (美) 堀宣行
2着 ファタモルガーナ 3番人気 8才 7番 ディープインパクト 蛯名正義 56キロ 35.2 494キロ (栗) 荒川義之
3着 モンドインテロ 2番人気 4才 8番 ディープインパクト ルメール 56キロ 35 486キロ (美) 手塚貴久
151205 1着 アルバート 1番人気 4才 2番 アドマイヤドン ムーア 56キロ 16頭 35 466キロ (美) 堀宣行
2着 カムフィー 7番人気 6才 7番 ダンスインザダーク 横山典弘 56キロ 35.6 460キロ (美) 池上昌和
3着 トゥインクル 4番人気 4才 1番 ステイゴールド 三浦皇成 56キロ 35.6 472キロ (栗) 牧田和弥
141206 1着 デスペラード 3番人気 6才 8番 ネオユニヴァース 横山典弘 57キロ 15頭 35.4 474キロ (栗) 安達昭夫
2着 ファタモルガーナ 4番人気 6才 12番 ディープインパクト 戸崎圭太 56キロ 35.8 492キロ (栗) 荒川義之
3着 クリールカイザー 1番人気 5才 2番 キングヘイロー 吉田豊 56キロ 35.6 490キロ (美) 相沢郁
131130 1着 デスペラード 1番人気 5才 4番 ネオユニヴァース 横山典弘 56キロ 13頭 35.4 474キロ (栗) 安達昭夫
2着 ユニバーサルバンク 4番人気 5才 13番 ネオユニヴァース 田辺裕信 56キロ 35.7 470キロ (栗) 松田博資
3着 トウカイトリック 7番人気 11才 5番 エルコンドルパサー 北村宏司 57キロ 35.6 446キロ (栗) 野中賢二
121201 1着 トウカイトリック 8番人気 10才 15番 エルコンドルパサー 北村宏司 56キロ 15頭 36.5 446キロ (栗) 野中賢二
2着 ファタモルガーナ 4番人気 4才 11番 ディープインパクト 川島信二 56キロ 37 476キロ (栗) 荒川義之
3着 デスペラード 2番人気 4才 8番 ネオユニヴァース 内田博幸 56キロ 36.8 480キロ (栗) 安達昭夫
日付 着順 馬名 前走着順 前走レース名 前走人気 前芝・ダ 前距離 前走馬場状態 前騎手 前走斤量 前走頭数 前走馬番 前走走破タイム 前走日付
211204 1着 ディバインフォース 4着 古都SH・3勝 1番人気 3000 藤岡康太 56キロ 11頭 1番 3079 211031
2着 アイアンバローズ 6着 アルゼンHG2 6番人気 2500 石橋脩 54キロ 15頭 6番 2331 211107
3着 シルヴァーソニック 5着 オクトー(L) 7番人気 2000 石橋脩 56キロ 18頭 6番 2006 211017
201205 1着 オセアグレイト 11着 アルゼンHG2 8番人気 2500 三浦皇成 55キロ 18頭 14番 2328 201108
2着 タガノディアマンテ 7着 ダイヤモHG3 1番人気 3400 川田将雅 55キロ 16頭 7番 3333 200222
3着 ポンデザール 4着 札幌記念G2 3番人気 2000 ルメール 55キロ 12頭 10番 2000 200823
191130 1着 モンドインテロ 8着 丹頂SH 5番人気 2600 荻野極 56キロ 14頭 7番 2421 190901
2着 アルバート 16着 京都大賞G2 13番人気 2400 藤岡佑介 56キロ 17頭 2番 2263 191006
3着 エイシンクリック 4着 2勝クラス 4番人気 2400 和田竜二 57キロ 8頭 3番 2294 191027
181201 1着 リッジマン 1着 丹頂SH 5番人気 2600 松岡正海 52キロ 14頭 14番 2426 180902
2着 アドマイヤエイカン 1着 古都S1600 1番人気 2400 ルメール 57キロ 8頭 3番 2290 181027
3着 モンドインテロ 9着 京都大賞G2 9番人気 2400 松山弘平 56キロ 11頭 1番 2266 181008
171202 1着 アルバート 4着 アルゼンHG2 2番人気 2500 シュタル 59キロ 16頭 11番 2307 171105
2着 フェイムゲーム 10着 京都大賞G2 5番人気 2400 ルメール 57キロ 15頭 7番 2239 171009
3着 プレストウィック 9着 アルゼンHG2 6番人気 2500 シュミノ 55キロ 16頭 6番 2310 171105
161203 1着 アルバート 2着 アルゼンHG2 4番人気 2500 戸崎圭太 57キロ 15頭 5番 2335 161106
2着 ファタモルガーナ 9着 京都大賞G2 9番人気 2400 浜中俊 56キロ 10頭 2番 2263 161010
3着 モンドインテロ 4着 アルゼンHG2 1番人気 2500 ルメール 57キロ 15頭 1番 2336 161106
151205 1着 アルバート 1着 比叡S1600 3番人気 2400 アッゼニ 57キロ 14頭 11番 2274 151114
2着 カムフィー 3着 ノベンH1600 3番人気 2000 C.デム 55キロ 10頭 9番 2004 151107
3着 トゥインクル 2着 比叡S1600 1番人気 2400 浜中俊 57キロ 14頭 2番 2278 151114
141206 1着 デスペラード 9着 アルゼンHG2 7番人気 2500 横山典弘 58キロ 18頭 4番 2320 141109
2着 ファタモルガーナ 4着 アイルラ 6番人気 2000 大野拓弥 56キロ 8頭 1番 1589 141019
3着 クリールカイザー 2着 アルゼンHG2 4番人気 2500 吉田豊 56キロ 18頭 9番 2309 141109
131130 1着 デスペラード 6着 アルゼンHG2 9番人気 2500 横山典弘 56キロ 18頭 11番 2316 131103
2着 ユニバーサルバンク 2着 アンドロH 5番人気 2000 川田将雅 56キロ 15頭 11番 2024 131110
3着 トウカイトリック 13着 アルゼンHG2 13番人気 2500 田中勝春 57キロ 18頭 2番 2326 131103
121201 1着 トウカイトリック 10着 アルゼンHG2 14番人気 2500 北村宏司 56キロ 15頭 10番 2315 121104
2着 ファタモルガーナ 5着 オクトH1600 2番人気 2400 川島信二 56キロ 11頭 10番 2276 121006
3着 デスペラード 1着 八坂SH1600 4番人気 1800 M.デム 58キロ 10頭 5番 1480 121103
人気 着別度数 勝率連対率複勝率
1番人気5-1-2-2/1050.0%60.0%80.0%
2番人気0-2-2-6/100.0%20.0%40.0%
3番人気1-1-1-7/1010.0%20.0%30.0%
4番人気0-4-2-4/100.0%40.0%60.0%
5番人気0-0-1-9/100.0%0.0%10.0%
6番人気2-0-0-8/1020.0%20.0%20.0%
7番人気1-1-1-7/1010.0%20.0%30.0%
8番人気1-1-0-8/1010.0%20.0%20.0%
9番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
10番人気0-0-0-10/100.0%0.0%0.0%
11番人気0-0-1-8/90.0%0.0%11.1%
12番人気0-0-0-9/90.0%0.0%0.0%
13番人気0-0-0-9/90.0%0.0%0.0%
14番人気0-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
15番人気0-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
16番人気0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
前走レース名 着別度数 勝率連対率複勝率
アルゼンHG26-1-4-33/4413.6%15.9%25.0%
丹頂SH2-0-0-8/1020.0%20.0%20.0%
比叡S16001-0-1-5/714.3%14.3%28.6%
古都SH・3勝1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
京都大賞G20-3-1-8/120.0%25.0%33.3%
アンドロH0-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
古都S16000-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
ノベンH16000-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
ダイヤモHG30-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
アイルラ0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1着2-1-1-7/1118.2%27.3%36.4%
前走2着1-1-2-6/1010.0%20.0%40.0%
前走3着0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
前走4着2-1-3-4/1020.0%30.0%60.0%
前走5着0-1-1-2/40.0%25.0%50.0%
前走6~9着3-3-2-23/319.7%19.4%25.8%
前走10着~2-2-1-61/663.0%6.1%7.6%
前走コース 着別度数 勝率連対率複勝率
東京・芝25006-1-4-34/4513.3%15.6%24.4%
札幌・芝26002-0-0-9/1118.2%18.2%18.2%
京都・芝2400外1-4-3-14/224.5%22.7%36.4%
阪神・芝30001-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
東京・芝20000-2-1-7/100.0%20.0%30.0%
東京・芝24000-1-0-7/80.0%12.5%12.5%
京都・芝20000-1-0-2/30.0%33.3%33.3%
東京・芝34000-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
京都・芝1800外0-0-1-2/30.0%0.0%33.3%
札幌・芝20000-0-1-0/10.0%0.0%100.0%
京都・芝2200外0-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率
1.0~ 1.42-0-0-0/2100.0%100.0%100.0%
3.0~ 3.93-1-3-0/742.9%57.1%100.0%
4.0~ 4.90-2-1-6/90.0%22.2%33.3%
5.0~ 6.91-1-2-10/147.1%14.3%28.6%
7.0~ 9.91-3-1-10/156.7%26.7%33.3%
10.0~14.92-0-1-7/1020.0%20.0%30.0%
15.0~19.90-3-1-6/100.0%30.0%40.0%
20.0~29.91-0-0-13/147.1%7.1%7.1%
30.0~49.90-0-0-16/160.0%0.0%0.0%
50.0~99.90-0-1-15/160.0%0.0%6.3%
100.0~0-0-0-23/230.0%0.0%0.0%
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率
横山典弘3-1-0-1/560.0%80.0%80.0%
ムーア3-0-0-1/475.0%75.0%75.0%
田辺裕信1-2-0-4/714.3%42.9%42.9%
蛯名正義1-1-0-3/520.0%40.0%40.0%
北村宏司1-0-1-3/520.0%20.0%40.0%
ビュイッ1-0-1-0/250.0%50.0%100.0%
津村明秀0-1-1-5/70.0%14.3%28.6%
戸崎圭太0-1-0-6/70.0%14.3%14.3%
石橋脩0-1-0-4/50.0%20.0%20.0%
川島信二0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率
1枠1-0-1-8/1010.0%10.0%20.0%
2枠0-1-2-11/140.0%7.1%21.4%
3枠1-0-1-13/156.7%6.7%13.3%
4枠1-2-2-14/195.3%15.8%26.3%
5枠1-1-1-16/195.3%10.5%15.8%
6枠1-1-1-16/195.3%10.5%15.8%
7枠2-4-1-13/2010.0%30.0%35.0%
8枠3-1-1-15/2015.0%20.0%25.0%
前走脚質 着別度数 勝率連対率複勝率
3F 1位2-1-1-7/1118.2%27.3%36.4%
3F 2位2-0-0-3/540.0%40.0%40.0%
3F 3位0-2-3-5/100.0%20.0%50.0%
3F ~5位2-2-2-18/248.3%16.7%25.0%
3F 6位~4-5-4-73/864.7%10.5%15.1%
前走人気 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1人気1-2-2-5/1010.0%30.0%50.0%
前走2人気1-1-0-1/333.3%66.7%66.7%
前走3人気1-1-1-4/714.3%28.6%42.9%
前走4人気1-0-3-7/119.1%9.1%36.4%
前走5人気2-2-0-7/1118.2%36.4%36.4%
前走6~9人3-3-3-21/3010.0%20.0%30.0%
前走10人~1-1-1-61/641.6%3.1%4.7%
前走クラス 着別度数 勝率連対率複勝率
2勝0-0-1-7/80.0%0.0%12.5%
3勝2-3-2-22/296.9%17.2%24.1%
OPEN非L2-2-0-15/1910.5%21.1%21.1%
OPEN(L)0-0-1-4/50.0%0.0%20.0%
G30-1-0-7/80.0%12.5%12.5%
G26-4-6-47/639.5%15.9%25.4%
G10-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
前走場所 着別度数 勝率連対率複勝率
札幌2-0-1-9/1216.7%16.7%25.0%
函館0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
福島0-0-0-6/60.0%0.0%0.0%
新潟0-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
東京6-5-5-54/708.6%15.7%22.9%
中山0-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
京都1-5-4-23/333.0%18.2%30.3%
阪神1-0-0-5/616.7%16.7%16.7%
前走平地距離 着別度数 勝率連対率複勝率
1600m0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
1800m0-0-1-7/80.0%0.0%12.5%
2000m0-3-2-17/220.0%13.6%22.7%
2100m0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
2200m0-0-0-9/90.0%0.0%0.0%
2400m1-5-3-24/333.0%18.2%27.3%
2500m6-1-4-34/4513.3%15.6%24.4%
2600m2-0-0-11/1315.4%15.4%15.4%
3000m1-0-0-1/250.0%50.0%50.0%
3400m0-1-0-1/20.0%50.0%50.0%
脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率
平地・逃げ0-3-1-10/140.0%21.4%28.6%
平地・先行5-4-3-17/2917.2%31.0%41.4%
平地・中団5-3-2-40/5010.0%16.0%20.0%
平地・後方0-0-3-38/410.0%0.0%7.3%
平地・マクリ0-0-1-0/10.0%0.0%100.0%
3F 1位8-1-1-1/1172.7%81.8%90.9%
3F 2位1-1-5-3/1010.0%20.0%70.0%
3F 3位0-4-1-9/140.0%28.6%35.7%
3F ~5位1-1-1-14/175.9%11.8%17.6%
3F 6位~0-3-2-78/830.0%3.6%6.0%
年齢 着別度数 勝率連対率複勝率
3歳0-0-0-2/20.0%0.0%0.0%
4歳2-3-3-12/2010.0%25.0%40.0%
5歳4-2-4-32/429.5%14.3%23.8%
6歳2-2-2-27/336.1%12.1%18.2%
7歳1-1-0-15/175.9%11.8%11.8%
8歳0-2-0-9/110.0%18.2%18.2%
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率
420~439kg0-0-0-4/40.0%0.0%0.0%
440~459kg2-0-2-14/1811.1%11.1%22.2%
460~479kg6-6-2-32/4613.0%26.1%30.4%
480~499kg2-2-5-29/385.3%10.5%23.7%
500~519kg0-2-0-18/200.0%10.0%10.0%
520~539kg0-0-1-8/90.0%0.0%11.1%
540~0-0-0-1/10.0%0.0%0.0%
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
53.5~55kg0-0-1-7/80.0%0.0%12.5%
55.5~57kg10-10-9-99/1287.8%15.6%22.7%
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率
アドマイヤドン3-1-0-1/560.0%80.0%80.0%
ネオユニヴァース2-1-1-3/728.6%42.9%57.1%
ディープインパクト1-3-2-8/147.1%28.6%42.9%
オルフェーヴル1-2-1-2/616.7%50.0%66.7%
エルコンドルパサー1-0-1-0/250.0%50.0%100.0%
スウェプトオーヴァーボード1-0-0-2/333.3%33.3%33.3%
ワークフォース1-0-0-0/1100.0%100.0%100.0%
ハーツクライ0-2-1-8/110.0%18.2%27.3%
ダンスインザダーク0-1-0-3/40.0%25.0%25.0%
ダイワメジャー0-0-1-5/60.0%0.0%16.7%
ステイゴールド0-0-1-13/140.0%0.0%7.1%

1番人気と4番人気が堅実

平均配当は馬連が3439円、3連単は7万2596円。最近は比較的堅い決着が多く、3連単は3万円以下が7回と比較的平穏。1番人気【5.1.2.2】は複勝率80%と好調、4番人気も複勝率60%と堅実。1~4番人気【6.8.7.19】が馬券圏内30頭中21頭を占め、複勝率は52.5%と安定している。

前走大敗した高齢馬の巻き返しに注意

年齢別の成績では、4歳【2.3.3.12】は複勝率40%。出走馬の数は少ないが、若い世代は好走確率が高い。6歳【2.2.2.27】は複勝率18.2%と成績が今ひとつ。7歳以上の高齢馬【2.3.1.33】は6頭が馬券に絡み、複勝率15.4%と年齢のわりにまずまず。なお、7歳以上で馬券に絡んだ6頭は、全馬が前走掲示板にも載っていなかった。

アルゼンチン共和国杯組4着以内は信頼できる

ステップレースはアルゼンチン共和国杯組【6.1.4.33】が圧倒的に多く、1~3着馬30頭中11頭で、ほぼ毎年馬券に絡んでいる。アルゼンチン共和国杯組で4着以内だった馬【2.0.2.2】は複勝率66.7%と好走確率が高いが、5着以下【4.1.2.31】は複勝率18.4%と平均以下。

京都大賞典組【0.3.1.8】は複勝率33.3%と好走確率が高く、今回4番人気以内【0.3.1.2】だと複勝率66.7%に跳ね上がる。最近好調なのが3勝クラス組【2.3.2.22】で、馬券に絡んだ7頭のうち、前走勝っていたのは3頭で、前走2~5着が4頭。勝利している必要はないが、掲示板に載っていないと厳しい。

【アルゼンチン共和国杯組の着順別成績(過去10年)】

前走着順 成績 勝率 連対率 複勝率
2着 1-0-1-1 33.3% 33.3% 66.7%
4着 1-0-1-1 33.3% 33.3% 66.7%
5着 0-0-0-1 0.0% 0.0% 0.0%
6~9着 2-1-1-11 13.3% 20.0% 26.7% 10着~ 2-0-1-19 9.1% 9.1% 13.6%

外国人騎手の手腕に期待

騎手別成績では横山典【3.1.0.1】が3勝しており、複勝率80%と高い。ムーア【3.0.0.1】も4回騎乗で3勝と抜群の成績を残している。短期免許の外国人騎手の活躍が目立っており、ビュイック【1.0.1.0】、マーフィー【0.1.0.0】、ボウマン【0.1.0.0】、シュノミー【0.0.1.0】といずれも抜群の成績を上げている。

美浦南W組のラスト3ハロンの遅い馬

過去10年のステイヤーズSの調教パターンの傾向を調べた。好走馬が多かったのは美浦南W組【4.2.5.33】複勝率25%、栗東坂路組【1.6.1.19】同29.6%、栗東CW組【2.2.3.19】同26.9%の3つ。一方、美穂南坂路組【0.0.0.14】は1頭も馬券に絡んでおらず、不振だった。

近年好調の美浦南W組のラスト3ハロンのタイム別成績は、39秒以下【2.0.1.16】が複勝率15.8%と今ひとつで、39秒1以上【2.2.4.17】は複勝率32.0%と好成績だった。美浦南W組のラスト3ハロンのタイムの遅い馬が狙い目だ。

【調教コース別の成績(過去10年)】

場所 コース 成績 勝率 連対率 複勝率
栗東 坂路 1-6-1-19 3.7% 25.9% 29.6%
CW 2-2-3-19 7.7% 15.4% 26.9%
美浦 南坂路 0-0-0-14 0.0% 0.0% 0.0%
南W 4-2-5-33 9.1% 13.6% 25.0%
その他 3-0-1-19 13.0% 13.0% 17.4%

【美浦南W組のラスト3ハロンのタイム別成績(過去10年)】

人気 成績 勝率 連対率 複勝率
~39秒0 2-0-1-16 10.5% 10.5% 15.8%
39秒1~ 2-2-4-17 8.0% 16.0% 32.0%

アイアンバローズ 岩田望来

調教状態

出走間隔を考えれば前走よりも調教の密度が濃い。仕上がりが良く、動きもスムーズ。動ける態勢にある。

厩舎コメント

(昨年以上)上村師――ここ目標に放牧へ。緩さはなく、いつもよりいい状態で帰厩。気配は昨年以上だよ。完全なステイヤーで、スタミナならどの馬にも負けない。理想は先行してロングスパート。自分の競馬を作りたい。

アドマイヤアルバ 松岡正海

調教状態

朝一番の馬場で単走。1ハロンは11秒台だが、フットワークはやや窮屈で数字ほどの鋭さはなし。良化はひと息。

エドノフェリーチェ M.デムーロ

調教状態

ゴール前で仕掛けるとキチッと反応。実戦型にしては随分とスムーズに動けていた。ひと叩きで着実に良化。

カウディーリョ 田辺裕信

調教状態

少し発汗して、テンションは高めだが、これがいつもの姿。好馬体で動きはスムーズ。態勢は整ったと見る。

厩舎コメント

(気配が重要)堀師――ここ目標に10月26日に帰厩。若干、カイ食いは細いが、骨折した箇所は良好で、追い切りは余力でこなして息も良かった。能力を出せる仕上がりだが、心身のまとまりが悪いので、当日の気配が重要。そんなタイプなので、休み明けの臨戦がいい方に出るかもしれない。

シークレットラン 内田博幸

調教状態

意欲的に追われた1週前はまずまずだったが、今週はさっぱり動けなかった。いかにもブランク明けの内容。

シルヴァーソニック D.レーン

調教状態

ハミを換えて乗りやすくなったようだが、直線は右手前中心で推進力は今いち。どうも稽古に波がある。平凡。

厩舎コメント

(力出せる)兼武助手――アルゼンチン共和国杯を除外になったあとも、在厩のまま調整を続けて、十分に乗り込めました。今週の動きも上々でしたからね。いきなり3600mという点が鍵ですが、力は出せる仕上がりですよ。

ディアスティマ 北村友一

調教状態

長欠明けを使ったあとだが、この中間は順調に調整されてきた。2歳馬に見劣ったようにゴール前の粘りはまだ物足りないが、2走目で一歩前進があっていい。

厩舎コメント

(距離合う)高野師――前走は長欠明けでもしっかりと走って、力を見せてくれました。使ったあと、無事に2戦目を迎えられたことが何より。スタミナがあって3600m向き。あとは、折り合って上手に走れればと思います。

ディバインフォース 戸崎圭太

調教状態

脚勢で見劣ったが、大きく追走してのもの。ただ、本当にいい時は唸る感じがあった。悪くはないが……。

厩舎コメント

(連覇期待)寺島師――硬くなりがちなので、間隔を開けてここを目標に。ゆったりしたローテなので、しっかりと負荷をかけられました。連覇を期待。

ナムラカミカゼ 酒井学

調教状態

内めを回ってしっかり追う。ただ、行きっぷりとしては今いち。久々を叩き良化しているが、完調とは。

プリュムドール 横山武史

調教状態

スレンダーなボディは長距離向きか。上がり重点だったが、折り合いがスムーズだったし、伸びのある歩様。

厩舎コメント

(注文つかない)奥村豊師――4歳秋に充実期を迎えた印象。3000mで勝ち切れたのは収穫でした。折り合いの心配がなく、注文のつかない馬。3600mもこなせるでしょう。前走のようにロスなく運んで、脚を使う競馬ができれば。

ベスビアナイト T.マーカンド

調教状態

少し脚捌きに硬さは感じるが、ズブさを見せなかったのは何より。太め感はなく、及第点の仕上がりにある。

マンオブスピリット H.ドイル

調教状態

先週が少し軽い感じはあるが、ひと追いごとに素軽くなっている。馬体も太くはない。この馬なりの状態。

メロディーレーン 菅原明良

調教状態

30日の最後の追い切り。荒れ馬場ではあったが、今ひとつ気合が感じられず、淡泊に遅れてしまう。調教は動かないタイプではあるものの、強くは推しづらい。

ユーキャンスマイル 石橋脩

調教状態

新馬に手応えで見劣ったが、最近調教はこんな感じ。息遣いも荒いが、十分に乗り込まれて気配は変わりない。

厩舎コメント

(体調安定)友道師――年齢的に大きな変化はなく、いい意味で変わりのない状態。長丁場は安定して走ってくれる馬。GⅠでは厳しいでしょうが、GⅡなら展開ひとつで、と思っています。

昨年の1~3着馬が揃った。2着アイアンバローズ、3着シルヴァーソニックは阪神大賞典で2、3着、5着はユーキャンスマイルだった。京都大賞典の結果を見ても、ディバインフォースを含めたこの4頭に決定的な力差はなく、昨年不出走のステイヤーにもチャンスは十分にある。

管理人の予想印

◎ ディアスティマ
○ アイアンバローズ
▲ ディバインフォース
◇ シルヴァーソニック
△1 ユーキャンスマイル
△2 プリュムドール
△3 カウディーリョ

◎ディアスティマ

京都大賞典で昨年の1、2着馬に先着。およそ1年2カ月ぶりで、終始力んでいたが、それでいて粘ったのは地力の成せる業。ワールドプレミアがレコード勝ちした昨年春の天皇賞で逃げて6着。一流ステイヤーの資質を買いたい。

○アイアンバローズ

今年の春の天皇賞でタイトルホルダーの5着。京都大賞典はここへの叩き台と見ていい。自在性があるのも強み。昨年以上のパフォーマンスを見せる可能性は大。

▲ディバインフォース

昨年はいいタイミングで本命を打てた。歩様の硬さがネックだが、スタミナと瞬発力を兼備した現代風のステイヤー。未対戦組との力関係が鍵だが、リピーターの多いレースで、連覇の可能性はある。

◇シルヴァーソニック

3着続きで着差は僅かだが、相手なりにしか走らず、ややズルい面もある。今回は長期休養明けで、ステイヤーに合った臨戦とは言えず、鞍上の手腕に期待したい。

買い目

単勝/複勝

馬連

軸1、13
相手1、2、7、9、11、12、13

  • 2024年ラジオNIKKEI賞過去データと予想分析
  • 2024年北九州記念過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ