【競馬予想】テレQ杯過去結果分析

馬ランド、無料競馬予想記事
更新日時:
このエントリーをはてなブックマークに追加
日付 着順 馬名 人気 性別 年齢 騎手 斤量 頭数 距離 馬場状態 重量種別 限定 上り3F 馬体重 所属 調教師 種牡馬
220903 1着 セルフィー 5番人気 5才 松若風馬 52キロ 18頭 芝1200 ハンデ 33.9 476キロ (栗) 鮫島一歩 スクリーンヒーロー
2着 クリノマジン 1番人気 3才 小沢大仁 54キロ 34.4 446キロ (栗) 高橋義忠 ビッグアーサー
3着 ショウナンアリアナ 13番人気 6才 西村淳也 52キロ 34.2 444キロ (栗) 高野友和 Frankel
210904 1着 サヴォワールエメ 10番人気 5才 松若風馬 53キロ 12頭 34.6 452キロ (栗) 辻野泰之 ダイワメジャー
2着 ロードベイリーフ 6番人気 4才 幸英明 55キロ 34.3 482キロ (栗) 森田直行 ヴァンセンヌ
3着 ダノンシティ 2番人気 5才 岩田望来 56キロ 33.7 490キロ (栗) 橋口慎介 Medaglia d'Oro
200905 1着 タマモメイトウ 11番人気 4才 藤岡康太 54キロ 17頭 33.8 490キロ (栗) 藤岡健一 エイシンフラッシュ
2着 アダムバローズ 5番人気 6才 川田将雅 56キロ 34.1 518キロ (栗) 角田晃一 ハーツクライ
3着 スカイパッション 14番人気 8才 酒井学 50キロ 34 470キロ (栗) 新谷功一 スペシャルウィーク
190817 1着 モンペルデュ 1番人気 3才 川田将雅 52キロ 13頭 ダ1000 定量 34.8 476キロ (栗) 松永幹夫 Cairo Prince
2着 ヘルディン 2番人気 5才 福永祐一 55キロ 35 448キロ (栗) 千田輝彦 ロードアルティマ
3着 メイショウサチシオ 3番人気 5才 武豊 55キロ 35.2 508キロ (栗) 石橋守 メイショウサムソン

1日1回応援(クリック)してくれると嬉しいですw

競馬人気ブログランキング

ウマニティ(外部ページ)

人気 着別度数 勝率連対率複勝率
1番人気 1- 2- 1- 7/ 119.1%27.3%36.4%
2番人気 1- 1- 2- 7/ 119.1%18.2%36.4%
3番人気 1- 0- 2- 8/ 119.1%9.1%27.3%
4番人気 1- 1- 0- 9/ 119.1%18.2%18.2%
5番人気 3- 2- 1- 5/ 1127.3%45.5%54.5%
6番人気 1- 2- 0- 8/ 119.1%27.3%27.3%
7番人気 0- 1- 0- 10/ 110.0%9.1%9.1%
8番人気 0- 1- 0- 10/ 110.0%9.1%9.1%
9番人気 1- 0- 1- 9/ 119.1%9.1%18.2%
10番人気 1- 0- 0- 9/ 1010.0%10.0%10.0%
11番人気 1- 0- 0- 9/ 1010.0%10.0%10.0%
12番人気 0- 0- 2- 6/ 80.0%0.0%25.0%
13番人気 0- 0- 1- 6/ 70.0%0.0%14.3%
14番人気 0- 1- 1- 5/ 70.0%14.3%28.6%
15番人気 0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%
16番人気 0- 0- 0- 7/ 70.0%0.0%0.0%
17番人気 0- 0- 0- 6/ 60.0%0.0%0.0%
18番人気 0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
前確定着順 着別度数 勝率連対率複勝率
前走1着 1- 3- 1- 13/ 185.6%22.2%27.8%
前走2着 0- 1- 3- 8/ 120.0%8.3%33.3%
前走3着 3- 1- 2- 6/ 1225.0%33.3%50.0%
前走4着 1- 0- 0- 6/ 714.3%14.3%14.3%
前走5着 0- 0- 0- 11/ 110.0%0.0%0.0%
前走6~9着 5- 5- 2- 40/ 529.6%19.2%23.1%
前走10着~ 1- 1- 3- 44/ 492.0%4.1%10.2%
単勝オッズ 着別度数 勝率連対率複勝率
2.0~ 2.9 1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
3.0~ 3.9 0- 2- 1- 2/ 50.0%40.0%60.0%
4.0~ 4.9 1- 1- 1- 4/ 714.3%28.6%42.9%
5.0~ 6.9 1- 0- 3- 11/ 156.7%6.7%26.7%
7.0~ 9.9 4- 3- 1- 15/ 2317.4%30.4%34.8%
10.0~14.9 1- 3- 0- 15/ 195.3%21.1%21.1%
15.0~19.9 0- 0- 0- 9/ 90.0%0.0%0.0%
20.0~29.9 2- 1- 1- 13/ 1711.8%17.6%23.5%
30.0~49.9 1- 0- 3- 20/ 244.2%4.2%16.7%
50.0~99.9 0- 1- 1- 18/ 200.0%5.0%10.0%
100.0~ 0- 0- 0- 21/ 210.0%0.0%0.0%
騎手 着別度数 勝率連対率複勝率
武豊 2- 0- 0- 2/ 450.0%50.0%50.0%
松若風馬 2- 0- 0- 5/ 728.6%28.6%28.6%
川田将雅 1- 2- 2- 3/ 812.5%37.5%62.5%
松山弘平 1- 1- 0- 9/119.1%18.2%18.2%
西村淳也 1- 0- 2- 1/ 425.0%25.0%75.0%
浜中俊 1- 0- 0- 5/ 616.7%16.7%16.7%
藤岡康太 1- 0- 0- 2/ 333.3%33.3%33.3%
小牧太 1- 0- 0- 3/ 425.0%25.0%25.0%
アヴドゥ 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
秋山真一 0- 2- 0- 3/ 50.0%40.0%40.0%
幸英明 0- 1- 1- 6/ 80.0%12.5%25.0%
藤岡佑介 0- 1- 1- 0/ 20.0%50.0%100.0%
北村友一 0- 1- 0- 4/ 50.0%20.0%20.0%
枠番 着別度数 勝率連対率複勝率
1枠 1- 1- 1-15/185.6%11.1%16.7%
2枠 0- 1- 0-17/180.0%5.6%5.6%
3枠 0- 0- 1-17/180.0%0.0%5.6%
4枠 2- 1- 2-13/1811.1%16.7%27.8%
5枠 3- 3- 1-12/1915.8%31.6%36.8%
6枠 2- 0- 2-17/219.5%9.5%19.0%
7枠 2- 1- 3-18/248.3%12.5%25.0%
8枠 1- 4- 1-22/283.6%17.9%21.4%
脚質上り 着別度数 勝率連対率複勝率
平地・逃げ 2- 0- 2- 7/ 1118.2%18.2%36.4%
平地・先行 4- 7- 4- 32/ 478.5%23.4%31.9%
平地・中団 5- 4- 3- 57/ 697.2%13.0%17.4%
平地・後方 0- 0- 2- 35/ 370.0%0.0%5.4%
平地・マクリ 0- 0- 0- 0/ 0   
3F 1位 4- 0- 2- 9/ 1526.7%26.7%40.0%
3F 2位 0- 1- 0- 10/ 110.0%9.1%9.1%
3F 3位 1- 3- 0- 9/ 137.7%30.8%30.8%
3F ~5位 2- 3- 2- 14/ 219.5%23.8%33.3%
3F 6位~ 4- 4- 7- 89/1043.8%7.7%14.4%
年齢 着別度数 勝率連対率複勝率
3歳 0- 1- 0- 5/ 60.0%16.7%16.7%
4歳 2- 1- 5- 23/ 316.5%9.7%25.8%
5歳 7- 5- 2- 49/ 6311.1%19.0%22.2%
6歳 2- 3- 2- 38/ 454.4%11.1%15.6%
7歳 0- 1- 1- 12/ 140.0%7.1%14.3%
8歳 0- 0- 1- 2/ 30.0%0.0%33.3%
馬体重 着別度数 勝率連対率複勝率
400~419kg 0- 0- 0- 3/ 30.0%0.0%0.0%
420~439kg 0- 2- 0- 7/ 90.0%22.2%22.2%
440~459kg 3- 2- 1- 27/ 339.1%15.2%18.2%
460~479kg 5- 2- 2- 41/ 5010.0%14.0%18.0%
480~499kg 1- 4- 7- 33/ 452.2%11.1%26.7%
500~519kg 2- 1- 1- 16/ 2010.0%15.0%20.0%
520~539kg 0- 0- 0- 4/ 40.0%0.0%0.0%
斤量 着別度数 勝率連対率複勝率
49.5~51kg 0- 0- 2- 13/ 150.0%0.0%13.3%
51.5~53kg 6- 3- 3- 60/ 728.3%12.5%16.7%
53.5~55kg 4- 5- 2- 42/ 537.5%17.0%20.8%
55.5~57kg 1- 3- 3- 16/ 234.3%17.4%30.4%
57.5~59kg 0- 0- 1- 0/ 10.0%0.0%100.0%
種牡馬 着別度数 勝率連対率複勝率
ステイゴールド 2- 0- 0- 0/ 2100.0%100.0%100.0%
フジキセキ 1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
キングヘイロー 1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
ディープインパクト 1- 0- 0- 9/1010.0%10.0%10.0%
ダイワメジャー 1- 0- 0- 8/ 911.1%11.1%11.1%
フレンチデピュティ 1- 0- 0- 1/ 250.0%50.0%50.0%
マツリダゴッホ 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
スクリーンヒーロー 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
エイシンフラッシュ 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
ヴィクトワールピサ 1- 0- 0- 0/ 1100.0%100.0%100.0%
アドマイヤムーン 0- 4- 0- 2/ 60.0%66.7%66.7%
エンパイアメーカー 0- 2- 0- 0/ 20.0%100.0%100.0%

アネゴハダ 幸英明

調教状態

コースと坂路で乗り込み順調。当週は小気味のいい走りで終いは数字通りの鋭い伸び。太くなく、態勢整う。

厩舎コメント

(ハンデ見込まれ)佐々木晶師――仕上がりはいいけど、ハンデは見込まれたね。この斤量で結果が出ていないので……。

エグレムニ 川須栄彦

調教状態

北海道から帰厩後、小休止が入った調整過程。今週は併走馬によく食い下がってこのひと追いで良化か。

グランレイ 藤懸貴志

調教状態

若干テンションが高いが、概ねいつもの姿。活気十分。叩いて上昇というより、いい意味で前走と変化はない。

厩舎コメント

(外差し馬場なら)池添学師――開幕2週目でペースも速く、道中はためが利きませんでした。体調はキープ。斤量も1キロ減りますからね。外差し馬場になれば。

ショウナンハクラク 松若風馬

調教状態

久々で少し鋭さ不足の前走を叩いて良化傾向。コズミはマシだし、上がり重点とはいえ、終いはよく伸びた。

厩舎コメント

(良馬場で)松下師――短期放牧を挟んで状態は良さそう。前走は馬場を気にしていたようなので、良馬場がいいですね。斤量が減るのはいいです。

セリシア 岩田望来

調教状態

休み明けをひと叩きされての中1週。手控えることなく意欲的に追って好時計。疲れなく元気で動きも軽快。

厩舎コメント

(叩いて)中竹師――前走は久々だったけど、内容は悪くなかった。久々だと気負うところのある馬なので、ガス抜きができたと思う。叩いた今回はもっと動けると思うよ。

タツリュウオー 団野大成

調教状態

馬なりでサッと来る感じだったが、時計は及第点。いくらかでも上向きだが、まだいいころの迫力はない。

トーホウディアス 和田竜二

調教状態

前回よりビシッと追われたこと自体はいいが、まだ口向きの悪さが残る。でも、馬体すっきり。順調。

厩舎コメント

(元気)小栗師――中1週でも元気。前走は初の1200mで立ち遅れました。もう1列前で運びたいですね。斤量はいいし、距離に慣れを見込んで。

バンデルオーラ 国分恭介

調教状態

連闘後に少し開いたが、毛ヅヤが良く、気配自体はアップしている。ビシッと追えないが、バランスはいい。

ビアイ 国分優作

調教状態

前走1000mで崩れたが、見た目に変化はなく、いい感じ。騎手が乗って馬場の中ほどを回ったとはいえ、なかなか軽快。少なくともデキ落ちはない。

ブレスレスリー 藤岡康太

調教状態

前走自己ベストをマークして3着。その時のいい状態を保っている。硬さとイレ込みがないのが何より。

厩舎コメント

(上積み見込め)仲田助手――中1週で再度の長距離輸送となりますが、使っての上積みが見込める状態ですし、大丈夫でしょう。好レースを期待します。

メイショウエニシア 泉谷楓真

調教状態

毎回稽古は動くが、それにしても終い11秒1と実にシャープ。札幌帰りだが、とにかく回転力があった。

メイショウソラフネ 角田大河

調教状態

1週前にCWで終い10秒8の好時計をマーク。当週は坂路で気合の入った併走追い。久々でも全開しそう。

厩舎コメント

(重量感が)石橋師――休ませて馬体に重量感が出ました。休み明けでの昇級戦ですが、やれる手応えはあります。

メイショウツツジ 酒井学

調教状態

久々をひと叩きされての中1週。前回同様に余力を残した調整。大きく追走して手応え良く走れてはいた。

管理人の予想印

◎ メイショウソラフネ
○ アネゴハダ
▲ ブレスレスリー
◇ トーホウディアス
△1 グランレイ
△2 ショウナンハクラク
△3 セリシア

◎メイショウソラフネ

4歳になって本格化ムード。前走は厳しい展開でもよく凌いだ。1200メートルではまだ崩れたことがなく控えても問題なし。小倉も相性がいい。56キロなら昇級でも互角以上にやれる。

○アネゴハダ

昨夏はCBC賞3着、北九州記念4着。ここなら実力は最上位といえる。距離短縮もプラス。近2走が案外だが、今回はリフレッシュしていい状態に仕上がった。巻き返し十分。

▲ブレスレスリー

前走は流れに乗って直線で一旦2番手。見せ場を作って最近で一番のレースができた。叩いた上積みが見込める今回は更に。

◇トーホウディアス

前走は初の1200メートルでテンにモタつき、直線も少し窮屈。内容は悪くなかった。距離2走目で慣れが見込める今回は前進可能。

あとは、
グランレイ、ショウナンハクラク、セリシア
に注意。

買い目

馬連

軸10
相手6、2、12、5、7、1

3連複

軸10
相手6、2、12、5、7、1

テレQ杯
(小倉芝1200m3歳上3勝クラスハンデ)
過去データ、管理人の感想

※着別度数は
左から(1着回数-2着回数-3着回数-4着以下回数/全出走回数)
です。
テレQ杯
(小倉芝1200m3歳上3勝クラスハンデ)

過去10年分のデータから集計しています。

データマイニング予想はこちら>>

競馬予想記事へ戻る

  • 2024年ラジオNIKKEI賞過去データと予想分析
  • 2024年北九州記念過去データと予想分析
馬ランド、無料競馬予想

その他


競馬人気ブログランキング

ウマニティ

おすすめサイト

依って件の如し
競馬の魅力
ページトップへ